プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
「私にとってあなたが全てです」は You are everything to me. と言います。こんな素敵な言葉,言ってみたいし言われたいですね。 everything はご存じかもしれませんが,「全てのもの」の意味ですね。その他に「人生で最も大切なもの」という意味もあって,むしろこちらの意味で使われているのですね。to ~をつけることで「~にとって」を表すことができます。 be動詞を mean「意味する」に変えて *You means everything to me. のように言うこともできます。日本語にする時は同じ訳でいいです。 これを覚えておけばいろいろ応用がききます。 *My family is everything to me. *家族はわたしにとって全てです。 *My current job is everything to me. *わたしにとっては今の仕事が全て。(仕事人間!) ・current 「現在の」 「今の」 そういえば,MISIAさんの歌に You are everything ・・・という歌詞があったような。 参考にしていただけるとうれしいです。
まず「先に」は first で表します。これは文字通り「最初に」「一番に」という意味と「(順番として)先に」「まずは」と言いたい時にも使えます。 Can you sing first? は「あなたが先に歌ってくれない?」という意味になります。Can you~?は友達同士で「~してくれない?」と依頼するときのカジュアルな表現です。 日本語の感じから Sing first!「先に歌って!」と命令文にしたくなりますが,命令文は‘命令’なのでやはり慎むべきと考えます。 Go ahead. は「お先にどうぞ」の意味で,ご質問の英文の直訳ではありませんが,順番を先に譲るときのいろいろな場面で使える表現です。 カラオケで「誰から歌う?」となったときなど「お先にどうぞ」といえますね。 *"Who wants to go first?" "Well...go ahead. I haven't decided my song yet." *「誰からいく?」 「んー,お先にどうぞ。まだ歌を決めてないんで。」 のようになるでしょうか。 ・go first 「最初に行く」ですが,「最初に事を始める」という意味で使われています。 Who wants to sing first? のように具体的に言ってもかまいません。 ・decide 「決める」「決定する」 haven't decided (have+過去分詞)で現在完了時制になっています。文末の yet 「まだ」を伴って「まだ~を決めていない」の意味になります。 参考にしていただけるとうれしいです。
最初の例文の the end of the line が「列の最後尾」です。 line が「列」という意味で,他にも queue(発音・キュー)という単語も使われます。 「あなたが最後尾ですか?」とはいっても,あなた=最後尾ではなく「あなたが最後尾の位置にいるのですか?」と聞かなければなりません。なので地点を表す at が必要なのです。 2番目の表現の the last person は「最後の人」の意味です。last が「最後の」の形容詞ですね。 in line はこれでイディオムで「並んで」「列になって」の意味です。なので2番目の文は直訳だと「あなたが並んでいる最後の人ですか?」のようになりますね。 どちらを使ってもいいですが,人に聞くときは Excuse me を忘れないでくださいね。 *Excuse me, are you at the end of the line? *すみません, あなたがこの列の最後尾ですか? どうぞ参考になさってください。
「あっち向いてホイ」は外国にはないでしょうから,日本の言い方を英訳するしかないと思います。 「あっち向いて」は「あっちの方向に顔を向けて」と解釈できますので,「顔を向けてある方向を見る」という look を使うのが良いと考えます。道路を渡るとき左右を見る時と同じ状況ですね。( look both sides で左右を見るという意味) そして英語では,this way で「こちら」,that way で「あちら」という言い方があり,これが使えそうです。この way は「方向」「方角」という意味です。「あっち向いて」を文字通り言えば Look that way ということになりますね。 「ホイ」は何というか,リズムをとるためのかけ声とでも言うのでしょう。特に英訳はしませんでした。 *The children are playing the game of "Look that way" happily. *子供たちは「あっち向いてホイ」のゲームを楽しそうにしている。 ・play the game of~ 「~の遊びをする」 play のみで play Look that way としてもいいです。 ちなみにこのゲーム,最初にじゃんけんから入って「じゃんけんぽん!あっち向いてホイ!」と言いますよね。これを英語で言うと・・・ *Rock, Paper, Scissors! Look that way! のようになります。これをテンポ良くやってください。 ・Rock, Paper, Scissors 日本の「じゃんけん」のこと。 Rock-Paper-Scissors のように表記されていることもあります。 どうぞ参考になさってください。
「あとに取っておく」は save it for later と申します。「今すぐは結構です」という気持ちを失礼にならないよう伝える表現です。 この形で覚えてしまうのが一番ですが,元は save A for B 「AをBのためにとっておく,残しておく」というフレーズが基礎となっています。 save は「救う」の意味の動詞ですが,「取っておく」という意味もあってこのフレーズに使われているのは意外ですよね。 *"Would you like sweets?" "Thank you. I'm full now so I save it for later." *「お菓子をいかがですか。」 「ありがとうございます。今はお腹いっぱいなので後にとっておきます。」 こんな感じでしょうか。 ・Would you like~? 「~はいかがですか」 相手に丁寧に何かを勧める表現です。 さらに,こんなふうに使えます。 *My mother saved her kimono for my coming -of-age ceremony. *母は私の成人式のために,母の着物を取っておいてくれました。 (娘に着せるために自分の着物を保管していた) ・a coming-of-age ceremony 「成人式」 a coming-of-age day が「成人の日」です。 いろいろ応用してみてください。 参考にしていただけるとうれしいです。