プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。

0 299
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「鬼より怖い」は be scarier than a demon と申します。 まず「鬼」ですが,これは日本の昔話の「鬼」が demon と紹介されているので,この語にしました。日本語で「デーモン」などとも言われていますが,英語の発音は「ディーマン」のように発音します。 次に「怖い」ですが scary を使いました。いろいろな怖い場面で使える用途の広い形容詞で,人(今回は奥さん)に対しても使える語といえば,scary が最適と思います。怖くてビクビクさせるような状態です。 そして「~より怖い」を表現するためには,‘比較級 + than~’の構文が必要です。scary の比較級は scarier となります。(yをiに変えてerをつける) 以上を踏まえてご質問の英文をどうぞ。 *"Your wife looks gentle."  "No way! She is scarier than a demon!" *「君の奥さん優しそうだね。」  「とんでもない!鬼より怖いよ。」 ・gentle  「優しい」 性格が温和である,という「優しい」です。 ・No way!  「とんでもない」「冗談じゃない」 相手に対して強く否定,拒絶するときに用います。 あまり強い口調ではなく,少し冗談ぽく言った方がいいように感じます。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 572
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

まず on track ですが,これは「予定通りに」とか「順調に進んで」というフレーズです。 *We kept our plan on track. *我々は計画を予定通り進めた。 ・keep ~ on track  「~を予定通りに進める」 これに back「もとのところに」をつけて,be back on track とすると「もともと進んでいたところまで戻る」→「軌道修正する」という意味になるんです。 *We spent a weekend working and were back on track. *週末返上で軌道を修正した。  (週末を働くことに費やして,軌道を修正した) ・spend ○ ~ing  「○を~して過ごす」 spend は「お金や時間を費やす」という意味です。○に weekend を置いて,「週末を働いて過ごす」で「週末を返上する」を表してみました。spent は spend の過去形です。 2つ目の put ~ back on track は‘~’に計画など具体的に軌道修正したい‘もの’を置いて,「~を軌道修正する」という表現です。こちらも一緒に覚えておくといいですよ。今回は project「プロジェクト」を例に書いてみました。 *We spent a weekend working and put our project back on track. *週末を返上して,プロジェクトをもとの軌道に戻した。 ・文中のput は過去形です。put は現在形も過去形も put で同形ですのでご注意を。 *He put his business back on track. *彼は事業を再び軌道に乗せた。(頑張ってもとの状態まで戻した) ・・・なんてことも言えます。 参考にしていただけますと幸いです。

続きを読む

0 348
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「成績」も状況によって使われる単語が違うので,ここでは2つご紹介します。 result は「結果」の意味でおなじみですが,競技やコンテスト,試験などの「成績」でも使われます。競技の記録が非常に良かった,試験で高得点をとった,などのシチュエーションですね。 通例 results と複数形にします。 grade は学校での「成績」に使われます。いわゆる学期末の通知表の成績はこの grade です。「学校の成績がよい」というときは,good grades in school と表します。 こちらも評価をいただくのは1教科ではないので複数形になることが多いです。 「輝かしい」は brilliant や glorious といいます。成績がきわめて優れている,栄光に満ちているという意味を含んでいます。glorious の方が少しかたい言い方です。 では,ご質問の日本文をどうぞ。 *I could get brilliant results (glorious grades). I'm very happy my efforts paid off. *輝かしい成績をおさめることができました。努力が報われてとてもうれしいです。 ・get  「得る」「獲得する」 これで「おさめる」を表現できます。 ・effort  「努力」 ・pay off  「うまくいく」「ひき合う」 my efforts paid off. で「努力は報われた」という意味になるので,このまま覚えておくといいです。paid は pay の過去形です。 参考にしていただけますと幸いです。

続きを読む

0 520
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

回答欄に書きました help a person (to) stand up は「人(a person)が立ち上がるのを手助けする」という表現です。 help「手助けする」を用いた構文で,( )内の to はあってもなくてもかまいません。 ご質問中に「起こす」とありますが,状況からみて倒れた人を「立たせる」ということでしょう。そして,「起こしてくれた」は‘立ち上がるのを手伝ってくれた’,と解釈しましたので,このような表現を紹介しました。 起こしてくれた「誰か」は 英語でsomeone といいます。また,a person には助けてもらった人が来るのですが,今回は話し手のあなた,つまり「私」になりますね。目的語の位置になるので,I の目的格 me を置きます。 では,ご質問の英文をどうぞ。 *I fell over in the crowd, but someone helped me stand up. *人ごみの中で転んでしまったが,誰かが起こしてくれた。                (誰かが私が立つのを手助けしてくれた) ・fall over  「転ぶ」 例文中の fell は fall の過去形です。 ・crowd   「群衆」「人ごみ」 よく使う構文なのでもう一つ例文をどうぞ。 *My husband helped me prepare for dinner. *夫は私が夕食の準備をするのを手伝ってくれた。 ・prepare for~   「~を準備する」 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 1,397
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

日本のいわゆる「起き上がりこぼし」のような玩具は海外にもあって,呼び方もいくつか存在するようですが,そのなかでも roly-poly toy とか round-bottomed doll と言えばわかるのではないでしょうか。 roly-poly toy の roly-poly とは「ずんぐりした」「丸々太った」という意味で「丸ぽちゃのおもちゃ」という意味なんですね。 round-bottomed doll は直訳すると「丸底人形」になります。bottom が「物の底面,底」という意味なんですね。 どちらもダルマのように下部が丸くて大きくなっており,押すと元の位置に戻る作りになっているので,「起き上がりこぼし」の英語訳でよろしいかと思います。 *I got a roly-poly toy as a souvenir. *起き上がりこぼしをお土産にもらった。 ・souvenir  「(旅行の)お土産」   発音は(スーヴェニァ) 参考になれば幸いです。

続きを読む