プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
「疑わない」の表現は回答欄のとおりですが,まず doubt という動詞から説明しますね。 doubt は人が言ったことや起こったことに対して,「それは違うんじゃないかと思う」とか「本当かどうか疑わしい」というときに使われる動詞です。 *I doubt his story. *私は彼の話を疑っている。(彼の話は本当ではないと思っている) なので don't doubt と否定することで「~のことは疑っていない」つまり信じている,という意味になるんですよね。 *"Do you believe what he said?" "Yes. I don't doubt him." *「彼の言ったことは信じてるの?」 「ええ。彼の言葉は疑ってはいません。(彼の言葉は本当だと思っています) ・what he said 「彼の言ったこと」 この what は関係代名詞といいまして(疑問詞の「何?」ではない),「~のこと」「~のもの」という意味になります。 2つ目の have no doubt about~ は「~に関して少しも疑わない」というフレーズで,これも「疑わない」を表現できますね。こちらの doubt は「疑い」「疑念」という名詞で,no で否定しているので1つ目よりも強い否定になります。 *I have no doubt about him. *彼のことは全く疑っていません。 *She had no doubt about his excuse for being late. *彼女は彼の遅刻の言い訳について少しも疑っていなかった。(彼の言い訳を信じていた) ・excuse 「言い訳」「言い逃れ」 excuse for~で「~の言い訳」となります。 ・be late 「遅れる」 例文では前置詞 for の後なので 動詞 be はbeing と ing形にするきまりです。 参考にしていただけるとうれしいです。
ご質問の「(人が)疑いをかけられる」は be suspected と申します。 この suspect という動詞は,何か事件が起こったときに「その人に犯人の疑いをかける」「その人が犯人だと思う」という意味で使われます。つまり,タイトルの「疑いをかける」がこの suspect になるんですね。 *Everyone always suspects me. *みんないつも私を疑うのよ。(みんないつも私がやったと思うのよ。) ご質問の英語はこれの受動態(人が~される)の形になります。 *I'm always suspected by everyone. *私はいつもみんなから疑いをかけられるの。 ・・・と,このようになりますね。 尚,この表現は be suspectd of ~ing「~ではないかと疑いをかけられる」「~の嫌疑をかけられる」でよく使われるので,一緒に紹介させていただきます。of の後は動詞の~ing 形です。 *He is suspected of shoplifting at a convenience store. *彼にはコンビニで万引きをしたという疑いがかけられている。 ・shoplift 「万引きをする」 名詞も同形で「万引き」の意味になります。 参考になりますと幸いです。
柔道の「技」は technique と紹介されています。日本語でも「テクニック」というあの technique です。 最初の回答 A technique works well. の work はここでは「うまくいく」「効き目がある」という意味で,「技がうまくかかる」→「技が決まる」を表現できます。 ご質問では過去のことを述べておられるので,例文は過去形で書きますね。 *I was happy that my technique worked well. *技が決まって嬉しかった。 ・I am happy that~ 「~して嬉しい」 that の後には文が来ます。 また,一本取って勝ったという状況なので,2つ目の回答には score ippon「一本取る」も紹介させていただきました。score は「得点する」という意味で,「一本の得点になる」→「一本取る」となりますね。 *I scored ippon in a judo match for the first time. *柔道の試合で初めて一本取りました。 ・match 「試合」 柔道やボクシングの「試合」は game ではなく match といいます。 ちなみに「技」には move(名詞) や skill などの単語も使えます。球技や体操などの技,ピアニストの演奏技術などをこれらで表現できます。 *She showed high moves (skills) in a contest. *彼女は競技会で高度な技を披露した。 ・contest 「競技会」「コンテスト」 参考になればうれしいです。
hypocritical は「偽善的な」という形容詞で発音は(ヒパクリティクル)のように言います。 回答欄で紹介しました Don't be hypocritical は,そのまま訳すと「偽善的にならないで」となります。ご質問にあるような「言うのはやめて」という表現ではありませんが,これで彼氏の偽善的な発言や行動をちゃんと否定できるんです。 それに会話の流れの中でも自然な表現と思います。 *Don't be hypocritical. You're always like that. *偽善的なことを言うのはやめて。あなたはいつもそうよ。 ・like that 「そのように」 この like は「好き」ではなく「~のように」という前置詞です。You're always like that. で「あなたはいつもそうだ」のフレーズと覚えておくといいです。 ちなみに「ばかなことを言わないで」は Don't be silly. といいます。( silly は「馬鹿な」「愚かな」という意味)同じような表現の仕方なのでこちらも一緒にどうぞ。 参考になれば幸いです。
「偽善者」は hypocrite といいます。ちょっと難しい単語ですね。(ヒパクリット)と発音します。 play a hypocrite で「偽善者ぶる」という決まったフレーズがあるので今回の表現に使えますね。この play は「~のように振る舞う」という意味です。 *Don't play a hypocrite! I know you say bad things about me behind my back. *偽善者ぶらないで!陰で私の悪口言ってるの知ってるんだから。 ・say bad things about ~ 「~の悪口を言う」 直訳すると「~について悪いことを言う」ですね。簡単な単語で表現できるので覚えておくといいです。 ・behind one's back 「陰で」「陰に隠れて」 直訳すると「その人の背後に隠れて」となります。その人からは見えないところから,ということでしょうね。 私もこういう人に出会ったら、何か裏切られたような感じでショックですね・・・ 参考にしていただけるとうれしいです。