プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
「元気がない」の1つ目は *I feel a little down. ・down 「気分が下がる」「落ち込む」 (形容詞) 元々は「下の方向へ」という意味を持った副詞ですが,人の気持ちにも使うことができるんです。 ・a little 「少し」(副詞) これをつけることで「ちょっと気分的に落ち込んでる」となって,表現がマイルドになります。 2つ目は *I have no energy. ・energy 「活力」「エネルギー」 no energy と否定なので「エネルギーを持ち合わせてない→元気がない」となります。1つ目の例文が気分的に元気がないに対して,こちらは身体的に元気がないというニュアンスですね。 ちなみに,このように答えると相手はおそらく心配して,"What happened?" (何かあった?)と聞いてきます。元気のない理由も答えられるようにしておきましょう。 参考になりますと幸いです。
「ホットカイロ」はカタカナですが外来語ではなく,もちろんこのままでは通じません。カイロは「懐炉」という元々の漢字があり,歴とした日本語です。 海外でも「ホットカイロ」は買うことが可能で,英語では a hand warmer というのが最も一般的です。「手を温めるもの」という意味で,小型でコートのポケットなどに入れて使っています。 その他では a heat pack も使われています。heat は「熱」で「熱を持つパック」という意味です。検索すると hand warmer と同じような商品画像が確認されます。 ご質問の「~いる?」は「~が必要ですか?」と言うことで,動詞 need で表すといいです。 *Do you need a hand warmer? *ホットカイロいる? もう一つ例文を挙げておきます。 *I carry heat packs in my bag during winter. *冬の間はホットカイロをかばんに入れて持ち歩いています。 ・carry 「携帯する」「持ち歩く」 ・during~ 「~のあいだに」(前置詞) 参考になりますと幸いです。
「今週は残業してください」の1つ目は, *Do overtime this week, please. please をつけて少しソフトな命令文になります。 ・overtime 「残業」「時間外労働」という名詞です。 ・do 「~をする」(動詞) do overtime で「残業をする」という文字通りの意味になるので覚えやすいですね。 2つ目は, *Can you work overtime this week? こちらは「今週残業をしてもらえますか?」という依頼の表現です。こういう頼み方もあります。 ・Can you~? 「~してくれますか?」 Could you~?にすると,さらに丁寧になります。同僚ならCan you~?でよいでしょう。 ・work 「働く」(動詞) work overtime でも「残業する」を表現できます。こちらの overtime は名詞ではなく「時間外で」という副詞で使われています。直訳すると「規定時間外に働く」となりますね。 ちなみに,働く時間がわかっているときには *Work two hours of overtime,please. *2時間残業してください。 ・・・のように言うこともできます。 ・時間数 + of overtime 「○○時間の残業」 参考になりますと幸いです。
「無理難題」の英語表現はいくつかございますが,比較的使いやすいものを2つ紹介します。 *an unreasonable demand unreasonable は「不合理な」「筋の通らない」の形容詞,demand は「要求」という名詞です。筋の通らないことをやれと迫る,ということです。こんなことを言われても困るだけで,まさに「無理難題」と訳せますね。 *a tall order こちらはより日常的なフレーズです。tall は「背が高い」という形容詞ですが,ここでは「とてつもない」「規模の大きい」の意味で使っています。「ものすごい量(数)の注文」という意味ですが,さらにそこから「困難な仕事」「無理難題」という意味も生まれました。 *My boss always makes an unreasonable demand on me. *上司はいつも私に無理難題をふっかけるの。 ・make an unreasonable demand on~ 「~に無理難題をふっかける」 *I was told to finish this task by tomorrow morning. It's a tall order, right? *明日の午前中までにこの仕事を終わらせろと言われた。無理難題ですよね。 ・be told to~ 「~するよう言われる」 told は tell「言う」「伝える」の過去分詞。 ・task 「仕事」 ・by~ 「~までに」(期限を表す) 参考になりますと幸いです。
ご質問の内容から,It's closing time.「そろそろお開きの時間です。」以外に,飲み会の最後に使えるフレーズはないでしょうか,のように私は解釈いたしました。それに基づいて3つ紹介いたします。 *Thnak you for coming to this party. *今日は来てくれてありがとう。 出席してくれた方々に,お礼を言ってみてはいかがでしょうか。大切な一言ですよね。 ・Thank you for~ 「~をありがとう,~してくれてありがとう」 for の後は名詞や動詞なら~ing形にして用います。 *I wish you a good evening. *どうか良い一日を。 解散する前にこういうフレーズも良いのではないでしょうか。お開きは夜でしょうからgood evening が合っているかと思います。 ・wish+A+B 「AにBを祈る」「AにBがあることを祈る」 A,Bには名詞が入ります。 *Let's continue to do our best together. *これからも一緒に頑張りましょう。 会社の飲み会なら,同僚にこのように言うこともできます。連帯感が増しますね。 ・continue to~ 「~を続ける」 ・do one's best 「全力をつくす」 one's は代名詞の所有格で,文の意味によって変えて使います。ここでは,全力をつくすのが自分たちなので,ourになります。 ・together 「一緒に」(副詞) do our best together で「一緒にベストをつくす」ですが「一緒に頑張る」と訳しました。 参考になりますと幸いです。