プロフィール
役に立った数 :4
回答数 :2,702
質問数 :0
英語系資格
英検準1級、TOEIC970点
海外渡航歴
セブ留学1年間、オーストラリアワーキングホリデー2年間
自己紹介
『オンライン英会話ネイティブキャンプ』は月額6,480円で24時間365日、いつでもどこでも回数無制限でマンツーマンの英会話レッスンが受けられます!
講師はフィリピン人だけではなく欧州人の講師やネイティブ講師も在籍しており、様々な英語に触れられます。
教材も非常に充実しており、レッスン内容に困ることはありません。
おすすめは、特定のトピックについて講師とディスカッションするレッスンです。
もっとも利用されているオンライン英会話 No.1 ※会員数130万人
I just bought a new computer, let's put it to good use. 新しいパソコンを買ったので、どんどん活用しましょう。 「Let's put it to good use.」は「それを有効に使おう」という意味の英語表現です。何かを得たり、新しい情報やスキルを学んだりしたときに、それを無駄にせず、最大限に活用しようと提案する際に使います。具体的なシチュエーションとしては、新しい道具を手に入れたときや、新たな知識や情報を得たときなどです。また、人やリソースも対象になります。 I've bought a new computer, so let's make the most of it. 新しいパソコンを買ったので、どんどん活用しましょう。 We've bought a new computer, so let's utilize it to the fullest. 新しいパソコンを買ったので、どんどん活用しましょう。 Let's make the most of itとLet's utilize it to the fullestは同じ意味で、何かを最大限に利用するという意味です。しかし、Let's make the most of itはカジュアルな会話や日常的な状況でよく使われ、時間や機会など抽象的なものを最大限に活用することを指すことが多いです。一方、Let's utilize it to the fullestはよりフォーマルな状況やビジネスのコンテキストで使われ、具体的なリソースやツールを最大限に利用することを指すことが多いです。
What am I supposed to do with all these vegetables? 「これだけの野菜、どうすればいいの?」 「What am I supposed to do with this?」は「これをどうしたらいいの?」や「これに何をすればいいの?」という意味です。相手から何かを渡された時や指示が不明確な時などに使われます。また、このフレーズは悩みや困惑、困難な状況に直面した時に使うこともあります。「これ」は具体的な物や抽象的な状況を指すことができます。 What am I gonna do with all these vegetables? 「これらの野菜、どうすればいいのよ?」 What am I supposed to make of this? he brought home so many vegetables we can't possibly eat them all. 「どうすればいいの?こんなにたくさんの野菜を持ってきて、全部食べきれないわよ。」 「What am I gonna do with this?」は具体的な行動や解決策について疑問を投げかける時に使います。例えば、不要な物をもらった時や予期しない問題が起きた時など。一方「What am I supposed to make of this?」は情報や状況をどう解釈すればいいのか、どう理解すればいいのかが分からない時に使います。例えば、複雑なデータを見せられた時や曖昧なメッセージを受け取った時などに使われます。
Let's go on a long trip if it's sunny this weekend. この週末晴れてたら、遠出しよう。 「Let's go on a trip if it's sunny.」は、「晴れたら旅行に行こう。」という意味です。このフレーズは、未来の天気によって計画をする際に使います。例えば、友人との会話や家族との計画立てなどのシチュエーションで使えます。晴れることが前提となっているため、アウトドアの活動やピクニック、ハイキングなど、天候に左右されるイベントを計画するときに使われます。 If the weather is nice this weekend, let's take a long drive. 「週末の天気が良ければ、遠出しよう」 Should the sun be out, we should venture far this weekend. 「週末に晴れたら、遠出しよう。」 「If the weather is nice, let's take a long drive」はカジュアルな会話でよく使われ、天気が良ければ長いドライブをしようと提案しています。「Should the sun be out, we should venture far」はよりフォーマルなトーンで、太陽が出ていれば遠くへ冒険しようと提案しています。前者は日常的なシチュエーションでよく使われ、後者は詩的な表現や高いレベルの言語を要する場面で使われます。
I'm feeling a bit down today. Let's whip up something tasty to cheer up. 今日は少し落ち込んでいるから、何か美味しいものを作って元気を出そう。 「Let's whip up something tasty」というフレーズは、直訳すると「美味しい何かをサッと作ろう」となります。このフレーズは、誰かと一緒に料理を作るときや、自分自身に向けて、素早く美味しい食事を作ろうと意気込むときに使います。また、「whip up」には「手早く作る」というニュアンスが含まれており、特に時間がないときや、気軽に何か作りたいときにも使えます。 I'm feeling a bit down. Let's cook up something delicious to cheer up. ちょっと元気がないから、何かおいしい物を作って元気を出そう。 Feeling a bit down, let's rustle up something scrumptious to lift our spirits. 少し落ち込んでいるから、美味しいものを作って気分を上げよう。 Let's cook up something deliciousは一般的な表現で、特定の料理を作るときや食事の計画を立てるときによく使われます。一方、Let's rustle up something scrumptiousはカジュアルで、一般的には手早く何かおいしいものを作りたいときに使われます。Rustle upは、利用可能な食材を使ってすぐに何かを作るという意味合いがあります。ただし、この表現は特にイギリス英語でよく使われます。
It was a minor mistake, so I should be fine with this much. それは些細なミスだったので、このくらいなら大丈夫だと思います。 「I should be fine with this much.」は「これくらいで大丈夫だと思うよ」という意味です。自分が必要としていたもの、例えば食事、お金、情報などが既に手に入ったとき、それ以上は必要ないと伝える際に使います。あるいは、自己判断で自分が必要とする量や程度を見積もった結果を相手に伝えるときにも使います。 This much should be enough, it wasn't a big mistake. 「これくらいなら大丈夫、たいしたミスではなかった。」 It was just a minor mistake, I'll manage with this much. それはたいしたミスではなかった、このくらいなら私は大丈夫だよ。 This much should be enoughは、ある量が必要な目的を満たすと確信している状況で使います。食事の準備や買い物などで具体的な量を指して使うことが多いです。「I'll manage with this much」は、提供されたものが理想的ではないが、それでも何とかやっていけるという意味合いで使います。例えば、予定した予算より少ない金額しかないが、それでも何とかやりくりするという状況で使います。