プロフィール
役に立った数 :4
回答数 :2,702
質問数 :0
英語系資格
英検準1級、TOEIC970点
海外渡航歴
セブ留学1年間、オーストラリアワーキングホリデー2年間
自己紹介
『オンライン英会話ネイティブキャンプ』は月額6,480円で24時間365日、いつでもどこでも回数無制限でマンツーマンの英会話レッスンが受けられます!
講師はフィリピン人だけではなく欧州人の講師やネイティブ講師も在籍しており、様々な英語に触れられます。
教材も非常に充実しており、レッスン内容に困ることはありません。
おすすめは、特定のトピックについて講師とディスカッションするレッスンです。
もっとも利用されているオンライン英会話 No.1 ※会員数130万人
英語では、給料から保険料などを引いた後に実際に手元に入るお金のことを「take-home pay」と呼びます。 「take-home pay」は日本語では「手取り金額」や「実質給与」などと訳され、給与から税金や社会保険料などを引いた後に実際に手元に残る金額を指します。主に給与明細や税金の計算、家計の管理などの文脈で使用されます。また、新しい仕事を探している際には、提示された給与が税抜きの額であるか、実際に手取りとしてもらえる額であるかを確認するためにも使われます。なお、「net salary」とも言います。 「手取り」を英語で言うときはafter-tax incomeと言います。 "Take-home pay"は主に給与に関連して使われ、税金やその他の控除後に実際に手元に残る金額を指します。一方、"after-tax income"はより一般的な用途で使われ、全ての収入源(給与、投資、年金など)からの税後の収入を指します。したがって、日常生活では給与について話す際は"take-home pay"を、全体的な家計の収入について話す際は"after-tax income"を使うことが多いでしょう。
I'm studying English because I want to immerse myself in various countries' people and cultures. 「英語を勉強している理由は、様々な国の人々やその文化に触れてみたいからです。」 このフレーズは「様々な国の人々や文化に深く触れ合いたい」という強い願望や意欲を表しています。旅行を計画する時や言語学習、料理や音楽、歴史など特定の主題を深く探求する時などに使えます。単に観光旅行で表面的に見るのではなく、その土地の生活や文化を体験し理解しようとする意図が感じられます。 I'm studying English because I want to experience the diversity of people and cultures from different countries. 「英語を勉強しているのは、色々な国の人やその文化に触れてみたいからです。」 「I want to immerse myself in various countries' people and cultures.」は自分自身を様々な国の人々や文化に深く溶け込ませることに重きを置いている。例えば長期滞在や現地生活など、より深い理解や体験を求めている状況で使う。一方、「I want to experience the diversity of people and cultures from different countries.」は多様な人々や文化を体験したいという意欲を表し、旅行や異文化交流など幅広いシチュエーションで使う。一度に多くの経験を得ようとする意向が見られる。
He's sitting there with his arms crossed, completely disregarding our discussion. He really has an inflated ego. 彼は腕を組んでいて、私たちの話を完全に無視しています。本当に彼の態度がでかいよ。 「Has an inflated ego」とは、「過度に自己評価が高い」「自尊心が膨れ上がっている」などといったニュアンスで使用されます。日本語では「自己過剰」や「自惚れている」のような意味合いに近いです。主に、他人から見て自分の能力や価値を高く評価しすぎていると感じる人に対して使われます。例えば、自分のアドバイスを無視して何もかも一人でやろうとする同僚や、自分が一番だと思っているため他人の意見を聞かない友人に対して言う言葉として使います。一方、この表現は否定的な意味合いを含むため、直接本人に対して使うと失礼になり得ます。 You're acting like a big shot with that attitude. 「その態度で大物ぶってるよ。」 「Has an inflated ego」は、誰かが自分自身を高く評価し過ぎている、または自尊心が強すぎることを指す表現です。これは一般的に否定的な意味合いで使用され、その人がありのままの自分を理解していないことを示しています。「Acting like a big shot」は、誰かが自分が非常に重要であるかのように振る舞うことを指す表現です。これも通常は否定的に使用され、自慢や傲慢さを示しています。使い分けとしては、前者は態度や思考に対する一般的な説明で、後者は特定の行動や態度を指す場合に使用されます。
Just mind your own business, please. I'm not interested. 「もういいから勝手にして。興味ないんだからさ。」 「Mind your own business」というフレーズは、「あなたのことに専念してください」「余計なお世話」「自分のことに気をつけなさい」などの意味があり、語気が強めです。别人が自分のプライベートな事柄に無理に口を出したり、関与しようとしたとき、または他人の助言や干渉が不必要または不適切なときに使われます。非常にダイレクトな表現なので、相手を遠慮させるかもしれません。誰に対しても使えるわけではなく、適切な場合と相手によります。 Look, this is your issue. Not my circus, not my monkeys. 「見て、これはあなたの問題だ。私のサーカスではないし、私の猿でもない。」 "Mind your own business"は他人の事柄に口を挟まないようにという厳しい指示で、相手への不満や反感を表しています。対して、"Not my circus, not my monkeys"はもっと軽いトーンで、自分が関与していない、または関与したくない問題について言及する際に使います。問題が起きても自分の責任ではないという意味合いで用いられます。
Our college dormitory has a curfew. 「私たちの大学の寮には門限が設定されています。」 カーフュー(curfew)は、特定の時間帯に外出や活動を禁止する制限や規定のことを指します。子供や青少年が夜遅くまで外出しないように規制する家庭のルールや、戦時、災害、疫病などの特別な状況時に行政から定められる外出禁止令などを指します。特に大人の行動規制として使われるときは、社会の秩序を維持するためや、安全確保などの目的があります。 There is a curfew deadline for the university dormitory. 大学の寮には門限があります。 "Curfew"は主に夜間の特定の時間に外出を制限する法律やルールを指すのに対して、"Deadline"は特定のタスクやプロジェクトを完了するための最終期限を指します。家庭や学校の文脈では、"Curfew"は子供や生徒が帰宅すべき時間を指すのに対し、"Deadline"は宿題やプロジェクトの提出期限を示します。また社会的には、"Curfew"は自然災害や非常事態時の防衛策を指すことがあり、"Deadline"は職場での仕事の期限を指します。