プロフィール

ネイティブキャンプ人気のアバター講師はこちら♪
  • Instagram
  • Tiktok
  • Youtube
  • X
  • Facebook

英語系資格

英検準1級、TOEIC970点

海外渡航歴

セブ留学1年間、オーストラリアワーキングホリデー2年間

自己紹介

『オンライン英会話ネイティブキャンプ』は月額6,480円で24時間365日、いつでもどこでも回数無制限でマンツーマンの英会話レッスンが受けられます!

講師はフィリピン人だけではなく欧州人の講師やネイティブ講師も在籍しており、様々な英語に触れられます。

教材も非常に充実しており、レッスン内容に困ることはありません。
おすすめは、特定のトピックについて講師とディスカッションするレッスンです。

もっとも利用されているオンライン英会話 No.1 ※会員数130万人

0 1,849
Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

The sweets I just opened don't have their original texture. They seem to feel humid. 開封したばかりのお菓子が本来の食感ではない。湿気を感じるようだ。 「to feel humid」は、「湿度が高く感じる」や「ムシムシする」という意味です。日本の梅雨や夏のような、湿度が高くて蒸し暑い天候を表現するのによく使われます。また、屋内の空調が不十分で湿度が高くなった場合も使えます。体調不良や不快感を引き起こすことがあるため、肯定的な表現ではありません。例えば、「It started to feel humid in the afternoon.(午後から湿度が高く感じられた。)」のように使います。 The snacks have lost their original texture. It's muggy. お菓子が本来の食感を失ってしまいました、湿気っているんです。 The cookies are damp. They don't have the right texture anymore. このクッキーは湿気ってしまっていて、正しい食感がなくなってしまった。 Muggyと"Damp"は、気候条件を指す英語の形容詞ですが、それぞれ異なる状況で使われます。"Muggy"は湿度が高く、体感温度が高いような暑い天気を指すのに使用されます。逆に、"Damp"は何かが湿っている、または蒸し暑くない湿気を指す場合に使われます。したがって、夏の暑い日は "muggy"、雨後や露が出た日は "damp"と表現します。

続きを読む

0 875
Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

You should take the reins in your lessons and don't hesitate to make requests. 「レッスンでは主導権を握って、リクエストは遠慮せずに出した方がいいですよ。」 「Take the reins」は、「手綱を取る」という直訳通り、制御や指導の権限を握る、主導権を握る、責任を持つなどの意味があります。元は馬車の運転をコントロールするための「手綱」から来ています。近代ではビジネスやプロジェクトでのリーダーシップを取る、意思決定に向き合う、などの場面で使われます。迷っているチームに対して「Take the reins」と言えば、「リーダーシップをとって進んでいけ」と励ます意味にもなります。 In this lesson, it's best for you to take control and voice your requests freely. このレッスンでは、君が主導権を握って自由にリクエストを言った方が良い。 In this class, you should feel empowered to call the shots and make requests as you wish. 「このクラスでは、自由にリクエストをしたり、統制を握ったり(主導権を持ったり)することを奨励しています。」 「Take control」は誰かが特定の状況やタスクを主導または管理することを示す一般的な表現で、最初からリーダーシップを握ることを意味します。「Take control」はパスティブな状態からアクティブな状態への変化を表すことが多いです。 一方「Call the shots」は具体的な決定を下す権力や能力を示すイディオムで、持続的なコントロールを意味します。「Call the shots」を使うと、人が定期的に重要な決定を下していることが示されます。

続きを読む

0 2,117
Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I'm taking over this job from Mr. A. この仕事はAさんから引き継いでいます。 「Take over」は、「引き継ぐ」「接収する」「取り替える」などの意味を持つ英語のフレーズで、ビジネスやゲームなどさまざまな文脈で使われます。会社が他社を買収する場合や、ある仕事を他の人が引き継ぐ場合、家族のビジネスを次世代が引き継ぐ場合などに使うことができます。また、ゲームで自分のチームが敵のテリトリーを占領する場合などの文脈でも使われます。 I am assuming responsibility for this job from Mr. A. この仕事はAさんから引き継いでいます。 I'm stepping into Mr./Ms. A's shoes for this job. 「この仕事はAさんから引き継いでいます」 "Assume responsibility for" は特定のタスクや状況に対する責任を引き受けることを指し、自分がそれを管理し、結果に対して責任を持つことを意味します。例えば、プロジェクトを主導する、他人のミスを修正するなどのシチュエーションで使用されます。 一方、"Step into someone's shoes" は他人の立場や役割を引き継ぐことを意味します。これは、その人が一時的に欠席している間、あるいはその人が去った後の長期間にわたってその役割を果たすことが含まれます。この表現は、他人の視点や経験を理解するためにその人の立場になってみる、という意味でも使われます。

続きを読む

0 643
Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

In Japan, where earthquakes are common, this building meets earthquake-resistant standards. 日本では地震が頻繁に発生するため、この建物は耐震基準を満たしています。 「Earthquake-resistant」は「耐震」や「地震に強い」を表す英語表現で、建物や構造物などが地震の力に対して強固であることを指します。具体的には、地震の揺れや振動に対して耐える能力があるということを意味します。新築の家を建てる際や、既存の建物を改修する際などに特に使われます。また、地震が多いエリアに住んでいる人々が、住宅選びや建物の安全性を考慮する際に参照する言葉でもあります。 In Japan, because there are many earthquakes, this building is seismic-resistant. 日本では地震が多いため、この建物は耐震仕様です。 Because Japan is earthquake-prone, this building has been seismically engineered. 日本は地震が多いため、この建物は耐震設計されています。 Seismic-resistantとSeismically engineeredは、地震に対する建物の耐性を表すために使用されます。Seismic-resistantは一般的に、地震の影響を受けにくいまたは耐えられる性質を示すのに使われます。建物が基本的な安全性と機能を保つ程度のセキュリティを提供することを意味します。一方、Seismically engineeredは建築物が地震の力を考慮に入れて設計され、建築工学的に地震に対抗する特別な機能が取り入れられていることを示すのに使われます。この言葉は主に建築業界やエンジニアリングの分野で使用されます。Seismically engineeredは、地震に対するより高度な対策がとられていることを示唆します。

続きを読む

0 975
Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

People who can't stop using their smartphones are said to have smartphone addiction. スマホを使うのをやめられない人は、スマホ中毒と言われます。 スマートフォン依存とは、スマートフォンへの過度な依存や使用を指します。不安やストレスを感じるとスマートフォンを弄る、寝る前や起きた直後にすぐにスマートフォンを見るなどの行動が見られます。また、スマートフォンを触らないとイライラする、食事中や会話中でも意識がスマートフォンに向いてしまうなど、日常生活に支障をきたすレベルであれば依存と言えるでしょう。自己評価や他者とのコミュニケーションに影響を及ぼし、専門家による治療やカウンセリングが必要となる場合もあります。 That person is definitely hooked on smartphones. その人は間違いなくスマホ中毒です。 英語では、スマホを使うのをやめられない人をcellphone addictまたはcellphone obsessionを持つ人と言います。 Hooked on smartphonesは、スマートフォンへの適度な依存や酷使を表現する際に使用されます。日常的にスマートフォンを頻繁に使う習慣を指し、その使い方が生活や作業を助けていることを示しています。対照的に"Cellphone obsession"は、スマートフォンへの過度な依存または執着を示す表現で、しばしばネガティブなニュアンスを伴います。これは、スマートフォンの使用がコントロールできないレベルになり、健康や日常生活に悪影響を及ぼしている状況を表していることが多いです。

続きを読む