プロフィール
役に立った数 :4
回答数 :2,702
質問数 :0
英語系資格
英検準1級、TOEIC970点
海外渡航歴
セブ留学1年間、オーストラリアワーキングホリデー2年間
自己紹介
『オンライン英会話ネイティブキャンプ』は月額6,480円で24時間365日、いつでもどこでも回数無制限でマンツーマンの英会話レッスンが受けられます!
講師はフィリピン人だけではなく欧州人の講師やネイティブ講師も在籍しており、様々な英語に触れられます。
教材も非常に充実しており、レッスン内容に困ることはありません。
おすすめは、特定のトピックについて講師とディスカッションするレッスンです。
もっとも利用されているオンライン英会話 No.1 ※会員数130万人
As soon as I gave the order to Dismissed!, the students went their separate ways home quickly. 「解散!」と号令をかけた瞬間、生徒たちは一斉に手早く家に帰るためにそれぞれの道を選びました。 「Go our separate ways」は直訳すると「別々の道を行く」で、関係や協力関係が終わる、または一緒にいた人と別れるというニュアンスを持つ英語のフレーズです。恋人やビジネスパートナーとの間柄が終わるときや、誰かと一緒に旅行していたが、そこで別々の場所に行くときなどに使われます。または一緒にいた友人との関係が終わるとき、あるいはその場を離れるときにも用いられます。 After the dismissal, the students all went their own ways, rushing home. 「解散!」と号令がかかった後、生徒たちは皆、自分たちの道を急いで帰宅した。 As soon as I gave the order to disperse, the students scattered and quickly headed home. 「解散!」と号令をかけた瞬間、生徒たちは一斉に散ってすぐに家に帰った。 Go our own waysは、グループが集まった後にそれぞれが自分の道を選び、別々の行動をとることを示す表現です。このフレーズは、一緒にいた人々がそれぞれ異なる場所や活動へと向かうことを示す抽象的な表現です。 一方、Disperse and head homeは、グループがバラバラになり、それぞれが自宅に向かうことを具体的に示す表現です。このフレーズは、特にイベントや集会が終了した後に、人々が帰宅する様子を描写するのに適しています。 つまり、Go our own waysは一般的で抽象的な表現で、Disperse and head homeは具体的で文字通りの表現です。
Let's all formulate a hypothesis before we begin the experiment. 「実験を始める前に、みんなで仮説を立てましょう。」 「Hypothesis」は仮説や推測を指す英語で、主に科学や研究の世界で用いられます。何かを調査・研究する際の初期段階で、現象の原因や結果を推測するための立場や前提となる考えを表します。その後の実験や観察により、この仮説が正しいのか否かを検証します。また、ビジネスの世界でも新商品の市場反応を予測したり、新しい戦略の成果を推測するために用いられます。 Before we conduct the experiment, let's all formulate a hypothesis. 「実験を行う前に、みんなで仮説を立てましょう。」 Before we start the experiment, let's all make some speculations. 実験を始める前に、みんなで仮説を立ててみましょう。 Theoryは、証拠や論理に基づいて結論を導き出す科学的な方法で使用されます。例えば、物理学の理論や進化理論などです。一方、Speculationは証拠や具体的なデータがない場合に、予測や推測を表現するために使用されます。しばしば未知の結果や未来の出来事についての推測を示す時に使われます。つまり、Theoryはもっと確証があるが、Speculationは不確実性や不確定性が高い状況を指します。
Have you been speaking English for a long time, boss? 「上司、英語を話すのは長い間やってるんですか?」 「Have you been speaking English for a long time?」は直訳すると「あなたは長い間英語を話してきましたか?」となります。これは相手の英語の経験を尋ねるためのフレーズで、その人がどのくらいの期間英語を話してきたのか、またその英語力がどの程度なのかを知りたい時に使われます。例えば、英語の発音がとても自然だったり、語彙力が豊かであると感じた時などに使える表現です。 Have you been practicing English for a while? 「しばらく英語を練習しているんですか?」 Have you been fluent in English for a long time? 英語が流暢に話せるようになって長い時間が経ちますか? 「Have you been practicing English for a while?」は、相手が英語を学んでいることを前提に、その練習の進捗や期間を尋ねる表現です。対象者は英語学習者であることが多いです。一方、「Have you been fluent in English for a long time?」は、相手が英語を流暢に話せることを前提に、そのスキルをどの程度長い間持っているかを尋ねる表現です。対象者は英語が堪能な人であることが多いです。
We were temporarily evacuated to a shelter due to a tsunami warning. 津波警報が出たため、一時的に避難所に避難させられました。 「一時的に避難した」や「一時的に退去した」という意味の「Temporarily evacuated」は、災害や緊急事態が発生した際に、安全のために人々が一時的に自宅や建物から退避する状況で使います。この表現は、その避難が一時的、つまり短期間で終わることを期待するニュアンスを含んでいます。例えば、火災や地震、洪水などの自然災害や、ガス漏れ、爆発の危険などの人為的な事故が起きたときに用いられます。 We were forced to seek temporary refuge in a shelter due to a tsunami warning. 津波警報が出たので、私たちは一時的に避難所に避難させられました。 We were made to flee temporarily to the evacuation center because of a tsunami warning. 津波警報が出たため、私たちは一時的に避難所に避難させられました。 Made to flee temporarilyは、一時的に逃げるように強制された状況を示し、通常、危険や脅威から直接逃れる必要がある緊急事態を指す。これは一般的に、自然災害や戦闘などの急な出来事に対する反応として使われます。 一方、Forced to seek temporary refugeは、一時的な避難場所を探さなければならない状況を示します。これは、現在の住居が住めなくなるなど、より長期的または永続的な問題に対する反応として使われます。この表現は、難民やホームレスの人々の状況に対してよく使われます。
I got fed up with her constantly asking why she dumped me. 「彼女がなぜ僕を捨てたのか、ずっと聞かれてうんざりした。」 「Fed up with」は「~にうんざりしている」という感情を表現する英語のフレーズです。物事や人に対する不満や飽き飽きしている状態を表します。例えば、あるタスクを繰り返し行っていてその単調さに飽きたときや、ある人の態度や行動に対して不満を持っているときなどに使います。「I'm fed up with this job.」は「この仕事にはうんざりだ」という意味になります。 I'm sick and tired of being asked why she broke up with me. She just got fed up with me. 「彼女が僕と別れた理由を聞かれるのには愛想が尽きました。彼女はただ単に僕に愛想を尽かしただけです。」 I've had enough of your questions. She dumped me because she got tired of me. あなたの質問にはもううんざりだ。彼女は私に愛想をつかしたから別れたんだ。 Sick and tired ofとHad enough ofの両方とも似たような意味で、すでに何かに飽き飽きしている、耐えがたい、または不満を覚えていることを示します。しかし、Sick and tired ofはより強い感情、特に怒りやイライラを伴うことが多いです。これに対してHad enough ofは、ある状況や人がもはや受け入れられないほどになったことを示し、これ以上我慢できないという意志を強調します。どちらの表現も日常的に使われ、基本的には同じ意味ですが、感情の程度や状況によって使い分けられます。