プロフィール
役に立った数 :4
回答数 :2,702
質問数 :0
英語系資格
英検準1級、TOEIC970点
海外渡航歴
セブ留学1年間、オーストラリアワーキングホリデー2年間
自己紹介
『オンライン英会話ネイティブキャンプ』は月額6,480円で24時間365日、いつでもどこでも回数無制限でマンツーマンの英会話レッスンが受けられます!
講師はフィリピン人だけではなく欧州人の講師やネイティブ講師も在籍しており、様々な英語に触れられます。
教材も非常に充実しており、レッスン内容に困ることはありません。
おすすめは、特定のトピックについて講師とディスカッションするレッスンです。
もっとも利用されているオンライン英会話 No.1 ※会員数130万人
I was failing the class, so in a last-ditch effort, I stayed up all night studying for the final exam. 「私はそのクラスで落第しそうだったので、最後の手段として、最終試験のために一晩中勉強しました。」 「Last-ditch effort」は、「最後の手段」や「最後の抵抗」といった意味を持つ英語のフレーズです。絶望的な状況で、他に選択肢がなくなり、成功の見込みがほとんどない状況でも、最後に何とかして状況を打開しようとする試みを指す表現です。たとえば、試験勉強を一晩で終わらせるための全力投球、倒産寸前の企業が新商品を投入するなどの状況で使えます。 I didn't start preparing for the test until the night before, it was a desperate measure. 「テストの前日まで準備を始めなかった、それは絶体絶命の措置だった。」 We're resorting to a Hail Mary approach since we only started preparing after facing the situation. 私たちは事態に直面してからの準備を始めたので、泥縄式、つまり最後の切り札としての手段を試みています。 Desperate measureは絶望的な状況でしか選ばれない手段や行動を指す表現で、一般的にはネガティブな状況や結果を想起させます。一方、Hail Mary approachはアメリカンフットボールの用語から来ており、失敗する可能性が非常に高いが、成功すれば大きな成果が得られる行動や手段を指します。この表現は、リスクが高いが大きな報酬が見込める最後の手段という意味合いで使われます。
In English, we call the morning congestion on roads or trains rush hour commute. 英語では、朝の道路や電車の混雑を rush hour commute と言います。 「ラッシュアワーコミュート」は、特に朝の出勤時間帯や夕方の退勤時間帯に、通勤や通学で交通機関が混雑する時間帯のことを指します。大都市の電車やバスはこの時間帯には混雑し、通行量も多くなります。また、道路も車で混雑し、交通渋滞が起こりやすい時間帯でもあります。この言葉は、特に交通の混雑状況を説明する際や、その時間帯を避けるための計画を立てる際などに使われます。 I always try to avoid the rush hour during my morning commute. 「私は常に朝の通勤時のラッシュアワーを避けるようにしています。」 In English, we call the morning road or train congestion peak hour commute. 英語では、朝の道路や電車の混雑を peak hour commute と言います。 Morning or evening commuteは主に通勤や通学のための朝や夕方の移動時間を指します。特定の時間帯を指さない一般的な表現で、日常の会話でよく使われます。一方、Peak hour commuteは特に混雑する通勤時間帯(ラッシュアワー)を指します。交通渋滞や公共交通機関の混雑を強調する際に使われます。
I picked these tomatoes freshly in the morning. これらのトマトは、朝のうちに新鮮に収穫しました。 「Freshly picked in the morning」は、「朝摘みしたて」や「朝採りたて」といった意味で、とても新鮮な状態であることを強調しています。主に果物や野菜などが早朝に収穫されたことを表す表現で、レストランのメニュー、料理のレシピ、農産物の販売などの文脈でよく使われます。この表現は、食材の鮮度や品質、またはその日のうちに収穫され提供される食材の新鮮さを強調するのに役立ちます。 The vegetables are so fresh because they were picked at dawn. 「野菜はとても新鮮だよ。それは夜明けに摘まれたからだよ。」 I picked some fresh vegetables harvested at first light from the garden this morning. 今朝、朝一番の光で収穫された新鮮な野菜を庭から摘んだよ。 Picked at dawnとHarvested at first lightはどちらも早朝に作物を収穫する概念を表していますが、微妙な違いがあります。 Picked at dawnは特定の作物(例えば果物や野菜)が夜が明けるとすぐに採取されることを指します。これは作物が新鮮さを保つための一般的な手法です。 一方、Harvested at first lightはより詩的な表現で、夜明けとともに作物を収穫する美しいイメージを喚起します。これはより大規模な収穫(例えば穀物の収穫)を指すことが多いです。 どちらの表現も日常的にはあまり使われませんが、農産物の品質や新鮮さを強調するマーケティング文脈などで見かけることがあります。
Should I place the fire starter under the charcoal or on top for this barbecue grill? 「このバーベキューグリルで、火おこしは炭の下に置くべきですか、それとも上に置くべきですか?」 「fire starter」は「火起こし」や「着火材」を指し、キャンプやアウトドア活動で使用されます。したがって、「Where should I put the fire starter?」のフレーズは、火起こし道具をどこに置くべきかと尋ねている状況で使われます。これはキャンプ設営やバーベキュー準備など、特定の場所に火をつけるための準備をしているときに使う表現です。 Where should I store the fire starter when not in use? 「使わない時、火おこしはどこに保管すればいいですか?」 Where is the best place to keep the fire starter when I'm barbecuing on the grill? 「バーベキューでグリルを使うとき、火起こしはどこに保管するのが最適ですか?」 「Where should I store the fire starter?」は、火起こし具をどこに保管すべきかアドバイスを求めるときに使います。一方、「Where is the best place to keep the fire starter?」は、最適な保管場所について尋ねるときに使われます。最初のフレーズは一般的な保管場所について求めていますが、2つ目のフレーズは最適な場所、つまり安全性や利便性などを考慮した場所に関心があります。
I may not look like it, but I'm a purebred actor. 見た目はそうは見えないかもしれませんが、私は純粋な役者です。 「Purebred」は動物が純血種、つまり同じ種類の親から生まれたことを指します。特に犬や馬などの品種改良でよく使われます。純血種の動物はその種固有の特性や能力を継承することが期待されます。例えば、ドッグショーで優れた血統の犬を示すためや、競走馬の血統を説明する際などに「purebred」を使います。ただし、遺伝的な健康問題を引き起こす可能性もあるため注意が必要です。 I might not be a thoroughbred actor, but I assure you I can play the part. 「私は純血種の役者ではないかもしれませんが、その役は演じられると保証します。」 I'm a full-blooded actor, even if it doesn't seem like it. それがそう見えなくても、私は純粋な役者です。 「Thoroughbred」は主に競走馬を指す言葉で、特定の血統を持つ馬を意味します。一方、「Full-blooded」は人や動物が特定の種類やグループの純粋な血統であることを意味します。しかし、日常会話では「Full-blooded」はあまり使われず、「Thoroughbred」は競馬の文脈でよく使われます。「Full-blooded」は人間の文脈では人種や民族の純粋さを示すために使われることがありますが、今日ではそのような使い方は避けられる傾向があります。