プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 130

単語は、「神仏」は名詞「deity」を複数形にして「deities」と表現すると良いです。Colllins辞典の定義では「a god or goddess」及び「the state of being divine; godhead(神聖である状態。 神格)」と解説してあります。 仏様は性を超越しているので「god」や「goddess」で表しにくいので「deity」の方が表現しやすいです。また神道の神は「八百万の神」というように万物の霊に神格を認めて崇拝の対象としているわけです。 「仏」は「Buddhism deities」、「神」は「Shinto deities」と表現しても良いです。しかし神仏習合(syncretistic fusion of Shintoism and Buddhism)で神と仏を一体化してきた歴史があるので「deities」と纏めてしまうのが歴史的背景からも自然な訳です。 (例文) In Buddhism, the dragon-shaped guardian deity who is believed to control rain, is considered as a subordinate deity of Kannon. 仏教では雨を司るとされる龍の姿をした守護神は、観音の眷属とされています。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 241

単語は、「留守を頼む」は構文的に「ask someone to look after a house」と表現する事ができます。複合動詞の「look after」が「世話をする」という意味なので、「家の世話を頼む」のニュアンスで「留守を頼む」と意味が通じます。 構文は、「~しました」の過去形で、第三文型(主語[I]+動詞[asked]+目的語[children])に副詞的用法のto不定詞「留守番するように:to look after a house」を組み合わせて構成します。 たとえば“I asked the children to look after a house.”とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 183

単語は、「メンチにする」は他動詞の「mince」で表します。 構文は、「~してください」の内容なので、副詞「please」を間投詞的に文頭に置いて動詞の原形(mince)、目的語(pork)を続けて構成します。 たとえば“Please mince the pork.”とすればご質問の意味になります。 または、「メンチ」は「挽く」ことですから、その意味を持つ他動詞「grind」を使い“Please grind the pork.”とすれば「豚肉を挽いてください」の意味になり、ニュアンスは通じます。 更に「細切りにする」の意味を持つ他動詞「shred」を使い“Please shred the pork.”としても良いでしょう。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 119

「読んで」は「詠んで」ですね。「読む」なら「read」ですが「詠む」だと「compose」になるので意味合いが違ってきます。本ケースは後者で解釈します。 単語は、「月をめでる」は「cherish(他動詞) the moon(名詞)」の語の組み合わせで表現します。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[tried])に名詞的用法のto不定詞「俳句を詠むこと:to compose a haiku」と現在分詞構文の従属副詞節「月をめでて:while cherishing the moon」を組み合わせて構成します。 たとえば"I tried to compose a haiku while cherishing the moon.''とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 221

単語は、「群れをつくる」は「群れ」を意味する名詞「herd」を使い「form a herd」の語の組み合わせで表現します。 構文は、第二文型(主語[Zebras]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[animals])で構成して、補語を先行詞に関係代名詞「which」で「群れを作る」の前段解説の修飾節を導いて構成します。 たとえば"Zebras are animals which form a herd."とすればご質問の意味になります。 また修飾節を「群れで暮らす」にして副詞「gregariously(群れで)」を使い"Zebras are the animals which live gregariously."としても良いです。

続きを読む