プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 165

単語は、「思い切りがいい」は「決断力がある」のニュアンスで形容詞「decisive」で表すことができます。逆に「思い切りが悪い」は「優柔不断な」のニュアンスで形容詞「indecisive」になります。否定の接頭辞「in」を付ける形です。セットで覚えましょう。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[think])の主節の後に第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[decisive person])の従属副詞節を続けて構成します。 たとえば"I think I'm a decisive person."とすればご質問の意味になります。 また「思い切りが良い」を「諦めの良い人」と意訳して"I think I'm a good loser."としても良いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 365

単語は、「お札」は名詞で「amulet」と言います。「お守り、魔よけ」の意味があります。「護符」の意味の「charm」でも良いです。 構文は、「どう~したらよい?」の内容なので疑問副詞「how」を用いて疑問文で表します。「how」の後に助動詞(should)、主語(I)、動詞原形(dispose)、副詞句(神社で頂いたお札は:of the amulets given at the shrine)を続けて構成します。 たとえば"How should I dispose of the amulets given at the shrine?"とすればご質問の意味になります。 また「charm」を使い"How should I dispose of the charms given at the shrine?"としても良いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 265

「ちんどん屋」は「dingdong band」と表現する事ができます。辞書では説明的に「brightly‐dressed musicians playing in the street for advertising purposes」と訳されています。 (例文) I had a dingdong band parade to promote the opening of a new store. 新店舗のオープンを宣伝するため、チンドン屋を練り歩かせた。 上記構文は、「使役動詞(had)+目的語(dingdong band)+原形不定詞(parade)」の構文形式で表しています。後半部分は副詞的用法のto不定詞「新店舗のオープンを宣伝するため:to promote the opening of a new store」です。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 100

単語は、「思いをはせる」は慣用表現で「send one's heart out to」と表現する事ができます。 構文は、第三文型(主語[I]+動詞[send]+目的語[heart])に副詞句(日本にいる家族や友人、文化に:out to my family, friends, and culture in Japan)を組み合わせて構成します。「こともある」は副詞の「sometimes」を加えて表します。 たとえば“I sometimes send my heart out to my family, friends, and culture in Japan.”とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 146

「幕下」は「makushita, junior‐grade sumo wrestlers」と補足を入れて表現します。 構文は、「~してしまった」と結果を述べるので現在完了形で表します。主語(sumo wrestler I support)の後に助動詞(has)、動詞の過去分詞(fallen)、副詞句(成績不振で幕下に:to makushita, a junior‐grade sumo wrestler due to poor performance)を続けて構成します。 たとえば"The sumo wrestler I support has fallen to makushita, a junior‐grade sumo wrestler due to poor performance.''とすればご質問の意味になります。「私が応援している力士が成績不振で幕下に落ちてしまいました」の意味になります。

続きを読む