プロフィール
ご質問は「今後の人事評価について人事部門に相談するつもりです」という意味と解釈しました。 「人事に相談する」は「人事部門に相談する」のニュアンスで「consult with the human resources department」と表すことが可能です。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[plan])に副詞的用法のto不定詞「人事部門に相談する:to consult with the human resources department」と副詞句(今後の人事評価について:regarding future personnel evaluations)を組み合わせて構成します。 たとえば"I plan to consult with the human resources department regarding future personnel evaluations."とすれば上記日本文の意味になります。
「結核」は不可算名詞で「tuberculosis」と言います。 (例文) Moreover, infectious diseases, such as tuberculosis, affect the size of the labor force and the productive capacity of the economy. さらに、結核などの感染症は、労働力の規模や経済の生産能力に影響を与えます。 上記構文は副詞(Moreover)のあとに第三文型(主語[infectious diseases]+動詞[affect]+目的語[size of the labor force and the productive capacity of the economy:労働力の規模や経済の生産能力])を続けて構成します。「such as tuberculosis」は主語を修飾する形容詞句です。
「糊口をしのぐ」は「何とか生計を立てる」のニュアンスで「manage to make a living」と表すことが可能です。 (例文) The court noble family, who were in financial straits, managed to make a living by selling their family treasures. 経済的に困窮していた公家は、家宝を売ってなんとか生計を立てていた(=糊口をしのいでいた)。 上記構文は主語の後に「何とか~する」の意味の複合動詞「managed to」、「生計を立てる」の意味の複合動詞「make a living」、副詞句「家宝を売って:by selling their family treasures」を続けて構成します。 また主語「court noble family」には関係代名詞「who」を使った修飾節「経済的に困窮していた:were in financial straits」が付きます。
「ファインプレー 」は「fine play」と綴ります。「巧技」または「美技」の意味を持ちます。 構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[fine play])で構成して補語を先行詞にして関係代名詞「that」で修飾節「一言でその場の雰囲気を和らげたのは:calmed the mood there with one word」を導きます。 たとえば"It was his fine play that calmed the mood there with one word."とすれば「一言でその場の雰囲気を和らげたのは彼のファインプレーだった」の意味になりニュアンスが通じます。
「古豪」は「old campaigner」と言います。また「甲子園出場校」は「schools that participate in a high school baseball tournament at Koshien(高校野球の甲子園に出場する学校)」と表します。 構文は、前半は従属副詞節で、後半の主節は第二文型(主語[that high school]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[one of the old campaigners:古豪の一つ])で構成します。 たとえば“Among the schools that participated in a high school baseball tournament at Koshien, that high school is one of the old campaigners.”とすれば「高校野球の甲子園出場校の中で、あの高校は古豪の一つです」の意味になりニュアンスが通じます。