プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 135

「砂漠地帯」は「desert area」と言います。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[want])に名詞的用法のto不定詞「砂漠地帯に行くこと:to go to a desert area」を組み合わせて構成します。 たとえば“I want to go to a desert area.”とすれば「砂漠地帯に行きたい」の意味になります。 また「砂漠地帯」は「desert region」とも訳することが出来るのでこれに代えて、「~してみたい」の複合動詞「would like to」の構文形式を用いて“I would like to go to a desert region."とすると「砂漠地帯に行ってみたいです」の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 142

「恐喝容疑」は「suspicion of extortion」と言います。 構文は、「~します」の近い未来を述べる内容なので現在進行形(主語[I]+be動詞+動詞の現在分詞[taking]+目的語[you])で表し、副詞句(恐喝の疑いで警察に:into the police on suspicion of extortion)を組み合わせて構成します。 たとえば"I'm taking you into the police on suspicion of extortion."とすれば「恐喝の疑いで警察に連行します」の意味になりニュアンスが通じます。 また「連行する」は自動詞「haul」を使い「haul in someone」と訳する事ができるので"I'm hauling in you on suspicion of extortion."とすると「恐喝の疑いであなたを連行します」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 374

「魚のすり身」は「minced fish meat」と言います。きめ細かいものなら「fish paste」としても良いです。 (例文) Kamaboko is a food made by shaping minced fish meat on a wooden board and steaming it. かまぼこは、魚のすり身を木の板の上で成形し、蒸して作った食品です。 上記構文は第二文型(主語[Kamaboko]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[food])に動詞の過去分詞構文の修飾節(魚のすり身を木の板の上で成形し、蒸して作った:made by shaping minced fish meat on a wooden board and steaming it)をつけて構成します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 53

「剣客」は「剣士」のニュアンスで「swordsman」と表すことができます。 構文は、第三文型(主語[story]+動詞[features:据える]+目的語[swordsman from the Meiji era:明治時代の剣客])に副詞句(主人公に:as the main character)を組み合わせて構成します。 たとえば"The story features a swordsman from the Meiji era as the main character."とすれば「明治時代の剣客を主人公に据えた物語です」の意味になりニュアンスが通じます。 また主語を代えて第二文型で"The main character is a swordsman from the Meiji era."としても良いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 346

「抗酸化作用」は「antioxidative effect」と言います。 (例文) Apples and tomatoes have an antioxidant effect. りんごや、トマトは抗酸化作用があります。 上記構文は第三文型(主語[Apples and tomatoes]+動詞[have]+目的語[antioxidant effect])になります。 The researcher invented an antioxidant having an excellent antioxidative effect. 研究者は優れた抗酸化作用を有する抗酸化剤を発明した。 上記構文は第三文型(主語[researcher]+動詞[invented]+目的語[antioxidant])で構成します。目的語には現在分詞構文の後置修飾(having an excellent antioxidative effect)が付いています。

続きを読む