プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 98

「限界集落」は直訳的には「marginal village」、説明的には「depopulated village where most inhabitants are senior citizens」と訳すことが可能です。 (例文) There are many depopulated villages where most inhabitants are senior citizens in rural areas. 田舎には住民のほとんどが高齢者である過疎の村(=限界集落)がたくさんあります。 構文は「~があります」の内容なので「there+be動詞」の構文形式で、前述語群の後に主語(depopulated villages)、関係代名詞(where)、主語の修飾節(most inhabitants are senior citizens)、副詞句(in rural areas)を続けて構成します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 114

「幕末志士」は「江戸時代末期の愛国者」のニュアンスで「patriots from the end of the Edo period」と表すことができます。また「勤皇の志士」のニュアンスで「loyal supporters of the Emperor」とも訳せます。 (例文) Yoshida Shoin had established the private academy and inspired loyal supporters of the Emperor or patriots from the end of the Edo period. 吉田松陰は私塾を設立し、勤王や幕末の志士たちを鼓舞した。 上記構文は、鼓舞した前に大過去の私塾の設立があるので、過去形と過去完了形で構成します。前半部分が過去完了(主語[Yoshida Shoin]+助動詞[had]+過去分詞[established]+目的語[private academy])です。 後半部分は第三文型(主語[Yoshida Shoin-前半と共通なので省略]+動詞[inspired]+目的語[loyal supporters of the Emperor or patriots from the end of the Edo period])で構成します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 107

アレンジして「私たちは電気自動車の導入により二酸化炭素排出を抑制することに取り組んでいます」という文で考えてみましょう。 「二酸化炭素排出を抑制」は「constrain carbon dioxide emissions」の語の組み合わせで表現します。 構文は、現在進行形(主語[we]+be動詞+動詞の現在分詞[working])に副詞的用法のto不定詞「二酸化炭素排出を抑制することに:to constrain carbon dioxide emissions」と副詞句(電気自動車の導入で:by installing electric vehicles)を組み合わせて構成します。 たとえば"We are working to constrain carbon dioxide emissions by installing electric vehicles."とすれば上記日本文の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 64

「朴訥」は質問文で「朴訥な」と使われているので形容詞で「simple and honest」と表します。 構文は、「とても真面目で朴訥そうな人だ」の部分は、「~そう」は自動詞「seem」で表し、副詞的用法のto不定詞「とても真面目で朴訥な人:to be a very serious, simple and honest person」を組み合わせて構成します。 たとえば"That person grew up in the countryside, so seems to be a very serious, simple and honest person.''とすれば「あの人は田舎育ちなので、とても真面目で朴訥そうな人だ」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 124

「本採用」は「正社員として採用されること」を意味するので「being hired as a regular employee」と表すことができます。 構文は、「~おめでとう」の内容なので「Congratulations on」に祝意の対象(being hired as a regular employee)を繋げて構成します。 たとえば“Congratulations on being hired as a regular employee."とすれば「正社員採用おめでとうございます」の意味になりニュアンスが通じます。 また「祝意を表する」の「offer one's congratulations to」を用いて“I would like to offer my congratulations to being hired as a regular employee."とすれば「この度は正社員として採用されましたこと、誠におめでとうございます」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む