プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 55

「啖呵を切る」は「鋭く言う」のニュアンスで「speak sharply」と表すことができます。 (例文) He spoke sharply that he will take the responsibility during a heated discussion, but he recanted later. 激論の中で責任は自分が取ると啖呵を切ったが、後に撤回した。 前半部分は第一文型(主語[he]+動詞[spoke])に従属副詞節(責任は自分が取ると:that he will take the responsibility)と副詞句(激論の中で:during a heated discussion)を合わせて構成しています。 後半は第一文型(主語[he]+動詞[recanted])に副詞(later)を組み合わせて構成します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 47

「餡餅」は、餅の中に餡が入っているならば「mochi rice cake with red bean jam filling」と表します。また。餅の周りを餡が覆っているならば「mochi rice cake covered in red bean jam」と表します。 「好きなお餅の種類は餡餅です」で構文化すると第二文型(主語[favorite type of mochi]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[mochi rice cake with red bean jam filling])で構成します。 たとえば"My favorite type of mochi is mochi rice cake with red bean jam filling."とすれば「私の好きなお餅は、あんこの入った餡餅です」の意味になりニュアンスが通じます。勿論お好みで「mochi rice cake covered in red bean jam」に置き換えても良いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 109

「頸動脈」は「carotid artery」と表すことができます。 「頸動脈って危ないですか」は何が危ないのか意図が伝わらないので「頸動脈って外傷を被ったら危ないですか?」とアレンジして考えます。 構文は、第二文型(主語[carotid artery]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[dangerous])で構成してbe動詞を文頭に移して疑問文にします。後半部分は従属副詞節で接続詞「if」の後に第三文型(主語[it]+動詞[suffers]+目的語[trauma:外傷])を続けます。 たとえば“Is the carotid artery dangerous if it suffers trauma?”とすれば上記日本文の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 86

「錚々たる」は「地位の高い、高名な、すぐれた」のニュアンスで形容詞「eminent」で表すことができます。 構文は、第三文型(主語[we]+動詞[have]+目的語[eminent group of members])で構成します。 たとえば“We have an eminent group of members.”とすれば「錚々たるメンバーが揃ったね」の意味になります。 また結果を示す現在完了形で「揃う」は「集まる」の「gather」で意訳して"An eminent group of members has gathered."としても前段と同じ意味になります。 構文は現在完了形なので主語(eminent group of members)の後に助動詞(has)、過去分詞(gathered)が続きます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 105

「楷書体」は「square style of printed typeface(印刷された書体の正方形のスタイル)」と訳すことが可能です。「square」は「block」に置き換え可能です。 構文は、第二文型(主語[font]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[square style of printed typeface])で構成します。勿論「square」は「block」に置き換え可能です。 たとえば"The font often used for private seals is Kaisho, square (block) style of printed typeface."とすれば「認印によく使われる書体は楷書体です」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む