プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 434

「切り干し大根」は「dried strips of daikon radish(乾燥させた大根の細片)」と表すことが可能です。 (例文) Kiriboshi daikon, dried strips of daikon radish, has concentrated umami flavor and nutrients, so you can get more nutrients than raw daikon. 大根を切ったものを乾燥させた切り干し大根には、うまみと栄養が凝縮されており、生の大根よりも多くの栄養を摂取することができます。 構文は前半は第三文型(主語[Kiriboshi daikon]+動詞[has]+目的語[concentrated umami flavor and nutrients])で構成します。 後半は接続詞「so」の後に第三文型(主語[you]+動詞[get]+目的語[more nutrients])に助動詞(can)と副詞句(生の大根より:than raw daikon)を組み合わせて構成します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 528

「茄子の揚げびたし」を「deep-fried eggplant in Japanese broth」と訳している例があるので、参考にして「deep-fried ingredients soaked in Japanese broth(だしに浸す具材の揚げもの)」と表すことが可能です。「ingredients」は具体的な食材名に置き換える事ができます。 (例文) Deep-fried vegetables soaked in seasoned Japanese broth after removing oil by pouring boiling water is called "yasai-no-agebitashi". 揚げた野菜を熱湯で油抜きし、だし汁に漬け込んだものを「野菜の揚げびたし」といいます。 構文は受動態(主語[Deep-fried vegetables soaked in seasoned Japanese broth]+be動詞+過去分詞[called]+補語[yasai-no-agebitashi])に副詞句(熱湯で油抜きし:after removing oil by pouring boiling water)を加えて構成します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 122

「恵む」は「与える」の意味の他動詞「give」を用います。 構文は、「~して下さい」の内容なので副詞「Please」を間投詞的に文頭に置いて、動詞原形(give)、目的語(me)、第二目的語(cigarette)を続けて第四文型的に構成します。 たとえば“Please give me a cigarette.”とすれば「たばこを一本恵んでください」の意味になります。 もう一つ"Give me a fag." というフレーズをご紹介します。イギリス英語で使われる表現で「タバコをくれ」という意味です。 「fag」 はイギリス英語のスラングで 「cigarette」を指します。しかしアメリカでは使わないでください。アメリカ英語では「fag」は侮蔑的に「同性愛者」を表す言葉に取られます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 109

「闘争心」は「闘志」のニュアンスで「fighting spirit」と表すことが可能です。 構文は、第三文型(主語[Watching a boxing match]+動詞[stirs up:掻き立てる 複合動詞]+目的語[fighting spirit])で構成します。 たとえば"Watching a boxing match stirs up my fighting spirit.''とすれば「ボクシングの試合を見ると闘争心が掻き立てられます」の意味になりニュアンスが通じます。 また接続詞「when」を使った従属副詞節と「~を誘発する」の他動詞「spark」を用いて"When watching a boxing match, it sparks me a fighting spirit."とすると「ボクシングの試合を見ていると、闘争心が湧いてきます」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 51

「このお米は合鴨農法という合鴨を田んぼに放して害虫や雑草を食べさせる無農薬農法で収穫されたお米です」の文で考えてみましょう。 単語は、「合鴨農法」は「rice-duck farming」と言います。「合鴨を田んぼに放して害虫や雑草を食べさせる無農薬農法:pesticide-free farming method in which call ducks are released into rice paddies to eat pests and weeds」と説明を付加して述べても良いと思います。 構文は、受動態(主語[rice]+be動詞+動詞の過去完了形[harvested])に現在分詞(using)を使った副詞節(using a rice-duck farming)と等位節(pesticide-free farming method in which call ducks are released into rice paddies to eat pests and weeds)を合わせて構成します。 たとえば"This rice was harvested using a rice-duck farming, a pesticide-free farming method in which call ducks are released into rice paddies to eat pests and weeds.''とすれば上記の日本文の意味になります。

続きを読む