プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 69

「市長のパワーハラスメントに対する問責決議案が可決されました」という文で考えてみましょう。 「議案」は可算名詞で「resolution」と言います。 構文は、「~された」という結果を示す内容なので受動態の現在完了形で表します。主語(resolution)、形容詞的用法のto不定詞「パワーハラスメントに対する市長への問責の:to censure the mayor for power harassment」、助動詞(has)、be動詞の過去分詞(been)、一般動詞の過去分詞(passed)を組み合わせて構成します。 たとえば"The resolution to censure the mayor for power harassment has been passed."とすれば上記日本文の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 96

「化合物」は可算名詞の「compound」で表すことが可能です。 構文は、第二文型(主語[this]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[compound])で構成し、補語を過去分詞を使った修飾句「2つの元素からなる:made of two elements」で後置修飾します。 たとえば"This is a compound made of two elements."とすれば「これは2つの元素からなる化合物です」の意味になります。 また「~からなる」を複合動詞「consist of」の現在分詞「consisting of」で表し"This is a compound consisting of two elements."としても前段と同じ意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 47

「惹起」は「~を引き起こす」の意味の他動詞「cause」を現在分詞にして「causing」とすることで表すことが可能です。 構文は、「~した」という結果を表す内容なので現在完了形で表します。主語(This issue)の後に、助動詞(has)、過去分詞(caused)、目的語(controversy:物議)を続けて第三文型的に構成します。 たとえば"This issue has caused controversy."とすれば「この問題は物議を醸して(=惹起して)います」の意味になりニュアンスが通じます。 また「惹起する」は複合動詞「give rise to」で表すことが可能なので"This issue has given rise to controversy."としても前段と同じ意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 79

「参政権」は不可算名詞で「suffrage」と言います。同語には「選挙権」という意味もあります。 構文は、「~しよう」の内容なので「Let's(let usの略)」を文頭に置いて、動詞原形(advocate:~を訴える 他動詞)、目的語(suffrage)を続けて第三文型的に構成します。 たとえば"Let's advocate for suffrage."とすれば「参政権を訴えよう」の意味になります。 アレンジして「独裁軍事政権に対して国民の参政権を訴えよう」として訳すると“Let’s advocate suffrage against the dictatorial military regime.”となります。「参政権を訴える」は「選挙権を主張する」と意訳して「appeal for the right to vote」と表すことも可能です。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 49

ご質問をアレンジして「梅干しに最適な梅は、紀州(和歌山県)の南高梅だよ」という文で考えてみましょう。 「紀州」は和歌山県の旧国名の「紀伊」を指しますので「Kishu (Wakayama Prefecture) 」と表すことが可能です。 構文は、第二文型(主語[The best plum for making pickled plums:梅干しづくりに最適な梅]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[Nanko plum from Kishu:紀州産の南高梅])で構成します。 たとえば“The best plum for making pickled plums is the Nanko plum from Kishu (Wakayama Prefecture).”とすれば上記日本文の意味になります。

続きを読む