プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 72

「旗揚げ」はシンプルに「~を始める」の意味の他動詞「start」で表すことが可能です。 (例文) They started a new political party. 彼らは新党の旗揚げをした。 上記構文は第三文型(主語[they]+動詞[started]+目的語[new political party])で構成します。 また「事業を始める」のニュアンスの「旗揚げ」ならば「launch out on an enterprise」と表すことも可能です。 (例文2) The entrepreneur launched out on an enterprise selling a new machinery. その起業家は新しい機械を販売する事業を立ち上げた。 上記構文は、第一文型(主語[entrepreneur]+動詞[launched])に副詞句(新しい機械を販売する事業を:out on an enterprise selling a new machinery)を組み合わせて構成します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 48

「希薄」は「希薄な」のニュアンスで限定的用法の形容詞「rarefied」を使い表します。「(気体が)希薄」という時に使用される単語です。また限定的用法の形容詞とは「修飾する名詞の前に必ず置く形容詞」を言います。 構文は、前半は従属副詞節で接続詞「as」の後に第一文型(主語[we]+動詞[reached])に副詞句(山頂付近に:near the summit)を組み合わせて構成します。 後半が主節で第二文型(主語[oxygen]+動詞[became]+主語を補足説明する補語[rarefied])で構成します。 たとえば"As we reached near the summit, oxygen became rarefied.''とすれば「頂上近くに達すると、酸素が希薄になってきました」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 92

「相対性理論」は「theory of relativity」と言います。アインシュタインの相対性理論を指すのであれば「Einstein's theory of relativity」としても良いです。 構文は、「~したことありますか?」と経験を訊いているので、現在完了形を疑問文にして表します。助動詞(Have)を文頭に置いて、主語(you)、副詞(これまでに:ever)、動詞の過去分詞(heard)、副詞句(相対性理論について:of the theory of relativity)を続けて構成します。 たとえば"Have you ever heard of the theory of relativity?"とすれば「相対性理論について聞いたことがありますか?」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 100

「希望小売価格」は「suggested retail price」または「desirable retail price」と表すことが可能です。 構文は、疑問代名詞「what」を文頭に置いて、be動詞、主語(suggested retail price)を続けて疑問文にします。 たとえば“What is the suggested retail price?”とすれば「希望小売価格はいくらですか?」の意味になりニュアンスが通じます。 また「How(疑問副詞) much(形容詞)」を使い“How much is the suggested retail price?”としても前段と同じ意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 120

「まきびし」は「caltrop」と言います。古代ローマ時代から使われていた道具で英英辞典に「spiked device scattered to maim infantry and horses(歩兵と馬を負傷させるために散乱したスパイク装置)」と解説があります。 構文は、第三文型(主語[Ninja]+動詞[scattered]+目的語[caltrops])に副詞的用法のto不定詞「敵にダメージを与えるために:to maim enemies」を組み合わせて構成します。 たとえば"Ninja scattered caltrops to maim enemies."とすれば「忍者は敵にダメージを与えるためにまきびしをばらまき(=投げ)ました」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む