プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 66

「悔恨」は不可算名詞で「contrition」と言います。 ご質問をアレンジして「買収が失敗したことに対し悔恨の念に駆られている」として構文化すると、第三文型(主語[I]+動詞[feel]+目的語[contrition])に副詞句(買収が失敗したことに対し:about the failure of the acquisition)を組み合わせて構成します。 たとえば"I feel contrition about the failure of the acquisition."とすれば上記日本文の意味になります。 また「悔恨の」を意味する形容詞「remorseful」を用いて"I feel remorseful about the failure of the acquisition."としても「買収が失敗したことに対し悔恨の念に駆られている」の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 83

「演技力」は名詞句で「acting ability」と表すことが可能です。 構文は、第二文型(主語[Ken Watanabe]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[actor])に形容詞句(定評のある:with a reputation)と副詞句(演技力に:for his acting ability)を組み合わせて構成します。副詞は形容詞を修飾する機能があるので、副詞句が形容詞句にかかっています。 たとえば"Ken Watanabe is an actor with a reputation for his acting ability.''とすると「渡辺謙さんは演技力に定評のある俳優です」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 112

「勝どき」は名詞句で「shout of triumph (またはvictory)」なのですが「勝どきをあげる(=凱歌をあげる)」は「raise a shout of triumph」と表すことが可能です。 (例文) The winner baseball team raised a shout of triumph, and took a rest after the season. 優勝した球団は勝どきをあげ、シーズンを終えて休息をとった。 構文は前半が第三文型(主語[winner baseball team]+動詞[raised]+目的語[shout of triumph])で構成します。 後半も第三文型(主語(前半に同じ、省略)+動詞[took]+目的語[rest])で副詞句(シーズン後に:after the season)を組み合わせて構成します。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 467

「前後する」は「変わる」のニュアンスで自動詞「change」で表すことが可能です。 ご質問をもとに「お席のご案内の順番が前後する場合があります」とアレンジして構文化すると、第一文型(主語[order of showing seats]+動詞[change])に可能性を示す助動詞(may)を加えて構成します。 たとえば"The order of showing seats may change."とすれば上記日本文の意味になります。 また「場合がある」を「可能性がある」の「be likely to」の複合動詞で意訳して"The order of showing seats is likely to change."とすると「座席案内の順番は変更になる(=前後する)可能性がございます」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 78

「嗜める」は実用日本語表現辞典の解説によると、「窘める(たしなめる)」の誤記で「窘める」は、「注意したり、直すように指導したりすること」です。「好んで親しむこと」を意味するのであれば「嗜む(たしなむ)」で英語では「like」、「love」、「enjoy」の訳を充てることが可能です。因みに「窘める(たしなめる)」の方は他動詞「chide」で表すことが可能です。 「彼女は弓道を嗜む」で英訳すると"She likes to practice Kyudo (Japanese art of archery)."となります。 構文は、第一文型(主語[she]+動詞[likes])に副詞的用法のto不定詞「to practice Kyudo (Japanese art of archery)」を組み合わせて構成します。

続きを読む