プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 46
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「手慰み」は国語辞典では「1 手先で物をもてあそぶこと。てすさび。2 ばくち」とありますが、「夜中に外出する」そして「良くない」という事なので「ばくち」を意味すると推察します。不可算名詞の「gambling」が適訳になります。 構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[good thing])に副詞的用法のto不定詞(手慰みは:to do gambling)を組み合わせて、副詞「not」を加えて否定文に構成します。 たとえば"It's not a good thing to do gambling."とすると「ばくちを打つこと(手慰みすること)は良くないことです」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 91
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

国語辞書によると「しなだれかかる【撓垂掛る】」は「力なげにもたれかかる、また、からだをくねらせて寄りそう」とあるので「snuggle up to(寄りかかる)」または「lean coquettishly against(媚びたように寄りかかる)」と表現することが可能です。 構文は命令形で動詞原形(Stop)の後に動名詞(leaning)、副詞(媚びたように:coquettishly)、副詞句(他の人に:against another person)を続けて構成します。 たとえば"Stop leaning coquettishly against another person."とすれば「人に媚びたようにしなだれかかるのはやめなさい」の意味になりニュアンスが通じます。媚びていないのであれば"Stop snuggling up to another person."とします。

続きを読む

0 87
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「疎まれる」は「~を遠ざける」の意味を持つ他動詞「alienate」を受動態にして「be alienated」と表すことが可能です。「遠ざけられる」のニュアンスがあります。 構文は、「気をつけろ」は「Be(be動詞原形) careful(形容詞)」と命令形のチャンク(語の塊)で表します。この後に副詞的用法のto不定詞(顧客から遠ざけられないように:not to be alienated from your customers)を続けて構成します。 たとえば"Be careful not to be alienated from your customers."とすれば「顧客から遠ざけられないように注意してください」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 84
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「人道にもとる」は「outrage(他動詞 ~を犯す) humanity(不可算名詞 人道)」の語の組み合わせで表すことが可能です。 構文は、「~します」と直近の未来を示すので現在進行形(主語[I]+be動詞+現在分詞[turning down]+目的語[this job])を使い、従属副詞節を組み合わせます。 従属副詞節で接続詞「because」の後に第三文型(主語[it]+動詞[outrages]+目的語[humanity])で構成します。 たとえば"I'm turning down this job because it outrages humanity."とすれば「この仕事は人道にもとるものなので断ります」の意味になりニュアンスが通じます。 また「人道にもとる」を「不道徳な」の形容詞「immoral」で意訳して"I'm turning down this job because it is immoral."とすると「この仕事は不道徳なので断ります」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む

0 100
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「諦めの境地」は意訳的に「point where one has to accept one's fate(自分の運命を受け入れなければならない地点)」と表すことが可能です。「point」の後に関係代名詞の修飾節が続く構成です。 (例文) Having lost the important match, the boxer reached the point where he has to accept his fate of the looser. 重要な試合に敗れて、ボクサーは、敗者としての運命を受け入れなければならない諦めの境地に達した。 構文は「~があって、(結果)~した」の現在完了形の分詞構文で表します。「Having+過去分詞[本ケースではlost]」+過去形構文(本ケースではthe boxer reached the point)の構文形式で覚えてください。

続きを読む