プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 63
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問をアレンジして「社会保障費を増やすために政府は防衛費を削ることはできないのだろうか?」という文で考えてみましょう。 「防衛費」は「defense spending」と言います。 構文は、否定疑問文の「~できないのか?」の「Can't」を文頭に置いて、第三文型(主語[government]+動詞[cut]+目的語[defense spending])に副詞句(社会保障費を増やすために:in order to increase social security spending)を組み合わせて構成します。 たとえば"Can't the government cut defense spending in order to increase social security spending?"とすれば上記日本文の意味になります。

続きを読む

0 39
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問をアレンジして「地震被災地での救出作業が続いている」という文で考えてみましょう。 「救出作業」は「rescue work」と表すことが可能です。 構文は、第一文型(主語[Rescue work]+動詞[continues])に副詞句(地震の被災地では:in the earthquake-affected area)を組み合わせて構成します。 たとえば"Rescue work continues in the earthquake-affected area."とすれば上記日本文の意味になります。 また受動態の現在進行形にして"Rescue work is being conducted in the earthquake-affected area."とすると「地震の被災地では救出活動が行われています」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 107
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「脚線美」は「beauty of leg lines」の語の組み合わせで表すことが可能です。 構文は、受動態(主語[I]+be動詞+過去分詞[fascinated])に副詞句(友人の脚線美に:by the beauty of leg lines of my friend)と「friend」にかかる関係代名詞を使った修飾節(モデルである:who is a model)を組み合わせて構成します。 たとえば"I was fascinated by the beauty of leg lines of my friend who is a model."とすれば「モデルの友人の脚のラインの美しさ(=脚線美)に魅了されました」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 107
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「求職者」は「job applicant」、「job seeker」および「 job hunter 」が代表的な訳例です。 構文は、前半は従属副詞節で接続詞「since」の後に第三文型(主語[recruitment requirements]+動詞[offered]+目的語[good working conditions])で構成します。 後半は「there+be動詞」構文で、前述語群の後に主語(求職者の殺到:influx of job seekers)が続きます。 たとえば"Since the recruitment requirements offered good working conditions, there was an influx of job seekers.''とすれば「募集要項が良い労働条件を提示していたので、求職者が殺到しました」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 78
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「義務付ける」は形容詞「compulsory」で表します。 構文は、副詞句(コロナウイルスのパンデミック中:During the coronavirus pandemic)の後に第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[compulsory])に副詞的用法のto不定詞(マスクの着用が:to wear masks)を組み合わせて構成します。 たとえば"During the coronavirus pandemic, it was compulsory to wear masks."とすれば「コロナウイルスのパンデミック中、マスクの着用が義務付けられていました」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む