プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 56
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「金糸」はシンプルには「gold thread」と表現できます。また「和紙に漆を塗り、金箔を貼った糸」の意味で「thread made of Japanese paper coated with lacquer and pasted with gold leaf」と説明的に表現することも可能です。 (例文) An elaborate obi sash with real gold thread embroideries can cost a substantial amount. 本金糸刺繍を使用した精巧な帯は、かなりの金額がかかります。 構文は第三文型(主語[elaborate obi sash]+動詞[cost]+目的語[substantial amount])に助動詞(can)を加えて構成します。主語には形容詞句(本金糸刺繍を使用した:with real gold thread embroideries)が付いています。

続きを読む

0 60
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「進退窮まる」は「be unable to go forward or backward(前にも後ろにも進めない)」と意訳的に表すことができます。 構文は、前半は第二文型(主語[employees]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[unable])に副詞的用法のto不定詞(前にも後にも進むことが:to go forward or backward)を組み合わせて構成します。 後半は従属副詞節で接続詞「because」の後に受動態(主語[they]+be動詞+過去分詞[laid off])に副詞句(一斉に:all at once)を組み合わせて構成します。 たとえば"The employees were unable to go forward or backward because they were laid off all at once.''とすると「従業員は一斉に解雇されたため、前にも後にも進むことができなかった(=進退窮まることになった)」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 71
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「金一封」は「ご祝儀」のニュアンスで「congratulatory monetary gift」と表すことが可能です。 構文は、前半は従属副詞節で接続詞「since」の後に第二文型(主語[I]+動詞[became]+主語を補足説明する補語[adult])で構成します。後半は第三文型(主語[I]+動詞[received]+目的語[congratulatory monetary gift])に副詞句(親戚から:from my relatives)と副詞的用法のto不定詞(お祝いに:to celebrate)を組み合わせて構成します。 たとえば"Since I became an adult, I received a congratulatory monetary gift from my relatives to celebrate.''とすれば「成人したので親戚からお祝いとしてご祝儀をもらいました」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 76
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「油が切れる」は「run out of cooking oil」の語の組み合わせで表すことが可能です。 構文は、主語(I)の後に「~しそう」の複合動詞「be about to」、「~を切らす」の複合動詞「run out of」、名詞句(cooking oil:食用調理油)を続けて構成します。 たとえば"I'm about to run out of cooking oil."とすれば「食用油がもうすぐなくなります(=切れそうです)」の意味になりニュアンスが通じます。 また「~が足りない」の「be in short of」で意訳して"I'm in short of cooking oil."とすると「食用油が足りない」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む

0 56
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「技量」は「skill」で表します。 構文は、前半は第三文型(主語[I]+動詞[pass]+目的語[practical test:実技試験])に「didn't」を加えて否定文にします。後半は「~と言える」を意味する「I can say that(接続詞)」のチャンク(語の塊)の後に第二文型(主語[my skills]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[good enough])に否定の副詞(not)を加えた否定文を続けます。 たとえば"I didn't pass the practical test, so I can say that my skills were not good enough."とすれば「実技試験に合格しなかったので、私の技量が足りなかったと言えます」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む