プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 81
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「口がうるさい」は「噂だてる」の意味で「rumouring」または「gossiping」なのですが、ご質問の文脈から「口うるさい」の意味と推測します。この場合は形容詞の「nagging(口やかましい)」または「shrewish(ガミガミいう)」で表すことが可能です。 構文は、前半は第二文型(主語[boss]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[nagging])で構成します。 後半は従属副詞節で接続詞「because」の後に第一文型(主語[he]+動詞[chides:注意する])に副詞句(些細なことにも:to even the smallest things)を組み合わせて構成します。 たとえば"My boss is nagging because he chides to even the smallest things.''とすると「上司は些細なことにも注意してくるので口うるさいです」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 96
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「草団子」は「よもぎ味の団子」のニュアンスで「mugwort-flavored rice dumpling」と表すことが可能です。 構文は、前半は第三文型(主語[I]+動詞[received]+目的語[mugwort])で構成します。 後半は、「~しましょう」の内容なので「let's」の後に動詞原形(make)、目的語(mugwort-flavored rice dumplings)を続けて第三文型的に構成します。 たとえば“I received mugwort, so let’s make mugwort-flavored rice dumplings.”とすれば「よもぎをもらったので、よもぎ味のお団子(=草団子)を作りましょう」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 72
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「口を極めて」は「to the skies」と表すことが可能です。「「口を極めて褒める」ならば「praise someone to the skies」と表します。 構文は、前半は従属副詞節で接続詞「when」の後に第一文型(主語[boss]+動詞[drinks])で構成します。 後半は第一文型(主語[he]+動詞[gets])に副詞句(上機嫌に:into a good mood)を組み合わせた文節と第三文型(主語[he-省略]+動詞[praises]+目的語[me])に副詞句(口を極めて:to the skies)を組み合わせた文節を接続詞(and)で結んで構成します。 たとえば"When my boss drinks, he gets into a good mood and praises me to the skies.''とすれば「私の上司はお酒を飲むと機嫌が良くなり、私のことを口を極めて褒めてくれます」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 139
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「空中輸送」は可算名詞で「airlift」と表すことが可能です。 (例文) Rain would hamper airlifts and possibly spark more deadly landslides. 雨が降れば空中輸送が妨げられ、さらに致命的な土砂崩れが発生する可能性がある。 構文は前半は第三文型(主語[rain]+動詞[hamper]+目的語[airlifts])に助動詞(would)を加えて構成します。 後半も第三文型(主語[rain-省略]+動詞[spark]+目的語[more deadly landslides])で副詞(可能性がある:possibly)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 69
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「口を合わせる」は「口裏合わせ」のニュアンスで「arrange not to contradict each other(互いに矛盾しないように取り決める)」と表すことが可能です。 (例文) The politicians arranged not to contradict each other that they didn't embezzle the off-book fund. 政治家たちは、簿外資金(裏金)を横領していないという点で口を合わせた。 構文は前半は第一文型(主語[politicians]+動詞[arranged])に副詞的用法のto不定詞(互いに矛盾しないように:not to contradict each other)を組み合わせて構成します。 後半は従属副詞節で接続詞「that」の後に第三文型(主語[they]+動詞[embezzle:横領する]+目的語[off-book fund])に「didn't」を加えて否定文にします。

続きを読む