プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 83
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「寝かせる」は慣用表現で「put something to bed」と表すことが可能です。英英辞典には「to successfully deal with something or solve a problem(何かにうまく対処したり、問題を解決したりすること)」と解説があり、「時間が経過して大した問題ではなくなる頃合いを測る」のニュアンスです。 構文は、第三文型(主語[you]+動詞[put]+目的語[that story])に副詞句(かなり長い間ベッドに:to bed for quite some time)を組み合わせて構成します。 たとえば"You put that story to bed for quite some time."とすれば「あなたはその話をかなり長い間寝かせていましたね」の意味になりニュアンスが通じます。三年前の旧悪を白状する場合にはこの表現が適しています。 また「熟成させる」の他動詞「age」で意訳して"You aged that story for quite some time."とすると「その話をかなり長い間熟成させましたね」の意味になり此方もニュアンスが通じます。後になって「へぇそうだったんだ」と興味をそそる話の時には此方の表現が良いです。

続きを読む

0 37
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「車返し」は「山道などで傾斜が急になってそこから先は車では通れず、車を返す所。また、険しい坂道」と国語辞典に解説があるので「険しい坂道」の「steep slope」で意訳的に表すことが可能です。 また「車を返す」の修飾節をつけて「steep slope where the car must be returned(車を返さなければならない急な坂道)」としても良いです。 (例文) We ran into a steep slope where the car must be returned. 車返しの急な坂道に遭遇しました。 構文は「出くわす」の複合動詞「run into」を使い目的語(steep slope)、修飾節(where the car must be returned)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 127
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「引きずる」は「背負う」のニュアンスで他動詞「carry」で表すことが可能です。 構文は、「~している」の内容なので現在進行形(主語[I]+be動詞+現在分詞[carrying]+目的語[weight of dreams])で表します。 たとえば"I am still carrying the weight of dreams."とすれば「私はまだ夢の重みを背負っている(=引きずっている)」の意味になりニュアンスが通じます。 また「引きずる」を他動詞「drag」で表し受動態の現在進行形で"The last night nightmare is still being dragged on."とすれば「昨夜の悪夢をまだ引きずっている」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む

0 70
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「初回でとん挫する」は「give up on something the first time」の語の組み合わせで表すことが可能です。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[gave up])に副詞句(趣味のワークショップは一度で:on my hobby workshop the first time)を組み合わせて構成します。 たとえば“I gave up on my hobby workshop the first time.”とすれば「趣味のワークショップは一度で諦めました(=頓挫しました)」の意味になりニュアンスが通じます。 また「頓挫する」を「中止する」の他動詞「abort」で意訳して“I aborted joining my hobby workshop at once.”とすると「趣味のワークショップへの参加をすぐにやめてしまいました」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む

0 56
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「鮮やか」は形容詞の「vivid」を用います。 構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[picture with vivid colors])で構成します。補語には形容詞句(色鮮やかな:with vivid colors)が含まれます。 たとえば"It's a picture with vivid colors."とすれば「色鮮やかな絵ですね」の意味になりニュアンスが通じます。 また「絵」は「painting」を使い、「印象的な」の形容詞「striking」を加えて"That’s a vivid and striking painting!"とすれば「鮮やかで印象的な絵ですね!」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む