プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 69
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「暁天の星」は国語辞典で「明け方の空は星がまばらであること。数の少ないことのたとえ」とありますので「暁天の星のごとく稀な」のニュアンスで「as few as the stars in the dawn sky」と表すことが可能です。 (例文) The number of the Japanese Nobel Prize winners is few as the stars in the dawn sky. 日本人のノーベル賞受賞者の数は暁天の星のごとくである。 構文は第二文型(主語[The number of the Japanese Nobel Prize winners]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[few])に副詞句(暁天の星のごとく:as the stars in the dawn sky)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 79
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「強制処分」は「compulsory disposition」または「mandatory disposition」と言います。「execution」は不可算名詞の「execution(処分)」に置き換える事が可能です。 (例文) Compulsory disposition is the act of forcibly achieving the purpose of an investigation by imposing restrictions on a person's body, residence, property, etc. 強制処分とは、人の身体、住居、財産などに制限を課して、強制的に捜査の目的を達成する行為です。 構文は第二文型(主語[Compulsory disposition]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[act of forcibly achieving the purpose of an investigation])に副詞句(by imposing restrictions on a person's body, residence, property, etc)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 73
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「暗くなってしまった」は完了を表すので現在完了形(主語[it]+助動詞[has]+過去分詞[become]+主語を補足説明する補語[dark])で表します。 構文は、前半部分は第五文型(主語[I]+動詞[let 使役動詞]+目的語[my child]+目的語を補足説明する補語[play 原形不定詞])に副詞句(公園で:in the park)を組み合わせた文節と従属副詞節(子供が気がすむまで:until he felt like it)で構成します。 たとえば"I let my child play in the park until he felt like it, so it has become dark."とすれば「子どもが気が済むまで公園で遊ばせていたので、暗くなってしまいました」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 67
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「困った表情」は慣用名詞句で「troubled look」と言います。「困った表情をしながら」は「with a troubled look one's on face」と表します。前置詞の「with」は「付帯状況のwith」といい「~しながら」と言う表現に用います。 構文は、「~していた」の内容なので過去進行形(主語[colleague:同僚]+be動詞過去+現在分詞[walking down]+目的語[hallway])に副詞句(困った表情をしながら:with a troubled look on his face)を組み合わせて構成します。 たとえば"My colleague was walking down the hallway with a troubled look on his face."とすれば「同僚が困った表情をして廊下を歩いていました」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 67
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「面白い」はこの場合、「興味深い」のニュアンスで形容詞の「interesting」を使います。また「人目をひく」の形容詞「eye-catching」も使えます。 構文は、「~がある・ない」の内容なので「there+be動詞」の構文形式で、前述語群の後に主語の代名詞(nothing:何もない)、主語を補足説明する補語の形容詞(interesting)、副詞句(この企画書には:about this proposal)を続けて構成します。 たとえば“There is nothing interesting about this proposal.”とすれば「この企画書には何も興味深いところ(=面白いところ)がありません」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む