プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 54
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「口絵(書物・雑誌の巻頭、または本文の前に掲載される絵や写真)」は名詞で「frontispiece」と言います。 構文は、第三文型(主語[I]+動詞[buy]+目的語[book])で構成し、目的語を先行詞にして関係代名詞(that)で修飾節(口絵を見て興味を持った:I'm interested in after looking at the frontispiece)を導きます。 「~に興味を持つ」の複合動詞「be interested in」は覚えましょう。 たとえば"I buy a book that I'm interested in after looking at the frontispiece."とすれば「口絵を見て興味を持った本を買います」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 53
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「局地風」は名詞句で「local wind」と言います。以下のように用いることが可能です。 (例文) Such storms bring heavy rains and can be accompanied by strong local winds. このような嵐は大雨をもたらし、強い局地風を伴うこともあります。 構文は、前半は第三文型(主語[Such storms]+動詞[bring]+目的語[heavy rains])で構成します。後半は受動態(主語[Such storms-省略]+be動詞+過去分詞[accompanied:伴われる])に助動詞(can)と副詞句(強い局地風に:by strong local winds)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 77
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「くりくり坊主」は国語辞典で「髪をそったり、ごく短く刈ったりした頭」の解説がされていますので、「くりくり坊主になる」は構文的に「have a close crop haircut(短く刈り込んだヘアカットをする)」と表すことが可能です。 「close crop」が「丸刈り」の意味を持ちます。「crop」は「作物」の意味で使われることが多いですが「頭髪の刈り込み」と言う意味も有るのです。 構文は、第三文型(主語[you]+動詞[have]+目的語[close crop haircut])で構成します。 たとえば"You have a close crop haircut."とすれば「あなたは短く刈り込んだヘアカットにした」の意味になり「くりくり坊主になりました」とニュアンスが通じます。

続きを読む

0 84
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「遠慮する」は「reserve(動詞)」、「restraint(形容詞)」、「hesitate(動詞)」の英訳が有るのですが、いずれも自分の内面の気持ちの自制の意味で使われます。そして日本人にありがちな他人に対する遠慮のニュアンスではないようです。 「まわりに気を使いながら」のニュアンスで副詞句「with caring others」と表現すると本ケースでは適切です。 構文は、「遠慮しながら食べた」の部分は第一文型(主語[I]+動詞[ate])に副詞句(周りに気を使いながら:with caring others)を組み合わせて構成します。 たとえば"There were more people than I expected, and there wasn't much food available, so I ate with caring others."とすれば「思ったより人が多くて、食べ物も少なかったので、周りに気を使いながら(=遠慮しながら)食べました」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 96
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

構文は、「どうやったら」を疑問副詞(How)で表し、文頭に置いて、可能性を示す助動詞(can)、第三文型(主語[I]+動詞[change]+目的語[myself])の文節を続けて疑問文にします。 たとえば“How can I change myself?”とすれば「どうやったら自分を変えられるんだろう」の意味になります。 またご質問に基づき、「内向的な性格(introverted personality)」をどう変える、という内容で“How can I change my introverted personality?”とすると「内向的な性格を変えるにはどうすればいいですか?」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む