プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 59
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ポストを蹴る」は「ポストを断る」のニュアンスで複合動詞「turn down」を用いて「turn down a post」と表すことが可能です。 構文は、第一文型(主語[he]+動詞[turned])に副詞句(down a promotional post:昇進のポストを)を組み合わせて構成します。 たとえば"He turned down a promotional post."とすれば「彼は昇進のポストを断ったんですね(=蹴ったんですね)」の意味になりニュアンスが通じます。 また質問文に基づきアレンジして"He turned down a promotional post and moved to another company."とすると「彼は昇進のポストを断り、別の会社に移ったんですね」の意味になります。

続きを読む

0 81
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ポストを用意する」は「prepare a post」と構文的に表すことが可能です。可算名詞「post」には英英辞典で「a job in a company or organization:企業や組織での職」と解説があります。 構文は、「将来~しているのか?」と問う内容なので未来進行形を疑問文にして表します。未来を表す助動詞(will)を文頭に置いて、進行形(主語[they]+be動詞原形+現在分詞[preparing]+目的語[suitable post:適したポスト])に副詞句(for the person:その人に)を組み合わせて構成します。 たとえば"Will they be preparing a suitable post for the person?"とすれば「その人に適したポスト(=それなりのポスト)を用意するのか?」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 80
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「のんびり一人旅」は「take a trip on my own relaxingly」と構文的に表すことが可能です。 構文は、前半は第三文型(主語[I]+動詞[quit:辞める]+目的語[job])で構成します。 後半は、接続詞(so)の後に「~しようかな」の「I think」と従属節を続けます。 従属節は第三文型(主語[I]+動詞[take]+目的語[trip])に助動詞(will)と副詞句(on my own relaxingly:のんびりと一人で)を組み合わせて構成します。 たとえば"I quit my job, so I think I'll take a trip on my own relaxingly."とすれば「仕事を辞めたので、ゆっくり(=のんびり)一人旅をしようと思います」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 76
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「三三七拍子」は「three-three-seven rhythmic clapping pattern」または「3-3-7 beat」と表すことが可能です。 構文は、「お願いします」を「let(使役動詞) me(目的語の人称代名詞目的格) ask(原形不定詞)」のチャンク(語の塊)で表し、目的語(you)、副詞的用法のto不定詞(to finish with the three-three-seven rhythmic clapping pattern:三三七拍子で締めるように)を組み合わせて構成します。 たとえば"Then let me ask you to finish with the three-three-seven rhythmic clapping pattern."とすれば「それでは三三七拍子で締めるようにお願いします」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 82
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「楽しいこと」は「全ての楽しみ」のニュアンスで「all fun」と表します。「終わる」は複合動詞で「come to an end」と表し、たとえば"Everyone wishes the war would come to an end soon. "で「誰もが戦争が早く終結することを望んでいます」の様に使う事ができます。 本件の構文は、第一文型(主語[All fun]+動詞[comes-主語が単数扱いなので三単現のsが必要])に副詞句(to an end sometimes:いつか終わりに)を組み合わせて構成します。 副詞は動詞を修飾する品詞なので、本件の副詞句は動詞(comes)にかかります。 たとえば"All fun comes to an end sometimes."とすれば「楽しいことはいつか終わる」の意味になります。

続きを読む