プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 74
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「些細なこと」は「一番小さなこと」のニュアンスで「the smallest things」と表すことが可能です。 構文は、第三文型(主語[she]+動詞[notices-主語が三人称単数なので三単現のsが必要]+目的語[the smallest things])に副詞(even:~でも)を組み合わせて構成します。 副詞は動詞や形容詞を修飾する品詞ですが、「even」「quite」「only」等は名詞を修飾する事ができます。従って本件の副詞は名詞句(the smallest things)にかかります。 たとえば"She notices even the smallest things."とすれば「彼女は些細な事でも気付いてくれる」の意味になります。 また「些細なこと」は名詞「trifle」とも訳せるので"She notices even the trifles."としても前段と同じ意味になります。

続きを読む

0 92
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「認知機能の低下や脳機能の変化」は「decline in cognitive function and changes in brain function」と表すことが可能です。 構文は、受動態(主語[it]+be動詞+過去分詞[speculated])に従属副詞節を続けて構成します。 従属副詞節は接続詞(that)の後に第一文型[主語[this]+動詞[be動詞]]に副詞句(due to age-related decline in cognitive function and changes in brain function:加齢による認知機能の低下と脳機能の変化によるもの)を組み合わせて構成します。 たとえば"It is speculated that this is due to age-related decline in cognitive function and changes in brain function."とすれば「これは加齢による認知機能の低下と脳機能の変化によるものと推測されます」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 84
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

構文は、第一文型(主語[Nothing]+動詞[lasts-主語が三人称単数なので三単現のsが必要])に副詞(forever:永遠に)を組み合わせて構成します。 たとえば"Nothing lasts forever."とすれば「永遠に続くものなど何もない」の意味になりニュアンスが通じます。 また「何事も永遠には続かない」を逆に言うと「どんなものも最終的には終わりが来る」という事になるので"Anything comes to an end ultimately."としても同じくニュアンスは通じます。 此方の構文は第一文型(主語[Anything]+動詞[comes])に副詞句(to an end ultimately:最終的には終わりに)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 74
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「元気が出る」は複合動詞で「cheer +someone+up」と言います。たとえば"Whenever I feel sad, I listen to music to cheer myself up."で「悲しいときはいつも、音楽を聴いて元気を出します」の様に使う事ができます。 本件の構文は、第三文型(主語[Just being with you:あなたと一緒にいるだけのこと]+動詞[cheers:元気づける]+目的語[me])に副詞(up:上向きに)を組み合わせて構成します。 たとえば"Just being with you cheers me up."とすれば「あなたと一緒にいるだけで元気が出ます」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 79
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

構文は、疑問代名詞(Which)の後に助動詞(do)、主語(you)、動詞原形(like)、副詞(better:より一層)を続けて構成します。 副詞は動詞を修飾する品詞なので、本件の副詞は動詞(like)にかかります。 たとえば"Which do you like better?"とすれば「どちらが好きですか?」の意味になりニュアンスが通じます。 また「Which」は疑問形容詞でもあるので代名詞「one」と組み合わせて、副詞は「more」に置き換えて"Which one do you like more?"としても前段と同じ意味になります。 代名詞「one」は具体的なもの、たとえば「toy:おもちゃ」等がある場合はその名詞に置き換える事が可能です。

続きを読む