プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 105
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「学歴フィルター」は直訳すると「academic background filter」です。 (例文) Academic background filter refers to the decision of acceptance or rejection of an applicant based on academic background by the company conducting recruitment drives. 学歴フィルターとは、採用活動を行う企業が学歴に基づいて応募者の採用または不採用を決定することを指します。 上記例文は第一文型(主語[academic background filter]+動詞[refers])に副詞句(to the decision of acceptance or rejection of an applicant based on academic background by the company conducting recruitment drives:採用活動を行う企業が学歴に基づいて応募者の採用または不採用を決定することを)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 70
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

構文は、前半は近未来を示すので現在進行形(主語[mother-in-law]+be動詞+現在分詞[coming])で表します。 後半は「~なくらいに」という意味の「as(副詞)+形容詞/副詞+as(接続詞)」の構文形式で「house is as clean as a single piece of dust even doesn't exist」とすると「家にほこりひとつないくらい」と表すことができます。 たとえば"My mother-in-law is coming, so we need to make sure the house is as clean as a piece of dust even doesn't exist."とすれば「お義母さんが来るので、ほこりひとつないくらいきれいにしなきゃ」の意味になります。

続きを読む

0 115
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「茄子の揚げびたし」を「deep-fried eggplant in Japanese broth」と訳している例があるので、参考にして「deep-fried ingredients soaked in Japanese broth(だしに浸す具材の揚げもの)」と表すことが可能です。「ingredients」は具体的な食材名に置き換える事ができます。 (例文) Deep-fried vegetables soaked in seasoned Japanese broth after removing oil by pouring boiling water is called "yasai-no-agebitashi". 揚げた野菜を熱湯で油抜きし、だし汁に漬け込んだものを「野菜の揚げびたし」といいます。 構文は受動態(主語[Deep-fried vegetables soaked in seasoned Japanese broth]+be動詞+過去分詞[called]+補語[yasai-no-agebitashi])に副詞句(熱湯で油抜きし:after removing oil by pouring boiling water)を加えて構成します。

続きを読む

0 98
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「役員面接」は「executive interview」と表すことが可能です。 構文は、「~してください」の内容なので副詞「please」を間投詞的に文頭に置いて動詞原形(proceed)、副詞句(to the executive interview:役員面接に)を続けて構成します。 たとえば"Next, please proceed to the executive interview."とすれば「次は役員面接に進んでください」の意味になります。 但し、「proceed to」は「歩を向ける」と物理的に移動するニュアンスが出るので「進んでください」が「受けてください」を意味するならば"Next, please take the executive interview."とする方が良いです。

続きを読む

0 96
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「新幹線の移動販売」は「車内販売カート」を意味する「onboard sales cart」の方が態様に合っています。「移動販売」は「mobile sales」または「route sales」の訳例が有りますが、これらは車両による移動販売を想起させます。 構文は、前半は第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[thirsty])です。 後半は「知らせてね」を「let(使役動詞) me(目的語) know(原形不定詞)」の構文形式で表し、仮定法の従属副詞節(if you see an onboard sales cart:車内販売カートを見かけたら)を続けて構成します。 たとえば"I'm thirsty, so let me know if you see an onboard sales cart."とすれば「喉が渇いたので、車内販売カート(=移動販売)を見かけたら教えてください」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む