プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 60
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「円卓の騎士」は直訳的ですが「Knights of the Round Table」と訳されています。 (例文) The Knights of the Round Table are the legendary knights of the fellowship of King Arthur that first appeared in the Matter of Britain literature in the mid-12th century. 円卓の騎士は、12 世紀半ばのブリテン文献に初めて登場した、アーサー王の仲間の伝説的な騎士団です。 構文は、第二文型(主語[Knights of the Round Table]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[legendary knights of the fellowship of King Arthur])で構成して、補語を先行詞にして関係代名詞(that)で修飾節(first appeared in the Matter of Britain literature in the mid-12th century)を導きます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「触媒」は可算名詞で「catalyst」と言います。英英辞書に「something that makes a chemical reaction happen more quickly without itself being changed(それ自体は変化せずに化学反応をより速く起こさせるもの)」と解説があるので質問内容の意味に合います。 (例文) Notably, the reaction rates attained by such catalysts are moderate, usually <1 minx1. 注目すべきことに、このような触媒によって達成される反応速度は中程度で、通常は 1 分 x 1 未満です。 構文は、第二文型(主語[reaction rates attained by such catalysts]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[moderate])です。

続きを読む

0 185
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「とろろ昆布」は「昆布を削ったもの」ですので「shavings of kelp」と言います。「kelp」は「大型海藻」を意味する「tangle」に代えても良いです。 「体にいい」という事を言いたいようなので、「とろろ昆布には食物繊維が含まれており、便秘対策に役立ちます」という文を構文化すると、前半は第三文型(主語[Shavings of kelp]+動詞[contain]+目的語[dietary fiber])で構成します。後半は「とろろ昆布」を代名詞「which」に変換して、「~するのを助ける」の「help+原形不定詞(prevent)」の構文形式で目的語(constipation:便秘)に繋げます。 たとえば"Shavings of kelp contain dietary fiber, which helps prevent constipation."とすれば上記日本文の意味になります。

続きを読む

0 76
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「だるま」は説明的に「tumbler doll modeled after Bodhidharma(達磨を模した転び人形)」と表すことが可能です。 しかし「Bodhidharma」もおそらく英語圏の外国人には通じないので"Bodhidharma is a Buddhist monk who is credited as the transmitter of Chan Buddhism."で「達磨は禅仏教の伝承者とされる仏教僧です」と説明する必要があるでしょう。 構文は、「~をください」の「I'd like」のチャンク(語の塊)の後に目的語(this tumbler doll)を続け、過去分詞を用いた修飾句(modeled after Bodhidharma)で後置修飾します。 たとえば"I'd like this tumbler doll modeled after Bodhidharma, please."とすれば「この達磨を模した転び人形をください」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 26
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ぜんざい」は日本語由来の一般名称なので「zenzai」ですが「sweet red bean soup made with azuki beans(小豆を使った甘いスープ)」と説明を加えると良いです。 構文は、「~をおねがいします」の「I'd like = I(主語) would(助動詞) like(動詞)」のチャンク(語の塊)の後に目的語(zenzai)、間投詞的な副詞(please)を続けて構成します。 たとえば"I'd like zenzai, sweet red bean soup made with azuki beans, please."とすれば「ぜんざいをお願いします」の意味になります。

続きを読む