プロフィール
「南シナ海」は固有名詞で「the South China Sea」と言います。 構文は、副詞句(According to the weather forecast)の後に第一文型(主語[it]+動詞[seems])に副詞的用法のto不定詞(to be moving north through the South China Sea)を組み合わせて構成します。 たとえば According to the weather forecast, it seems to be moving north through the South China Sea. とすれば「天気予報によると、南シナ海を北上しているようです」の意味になります。
「スポーツ特待」は奨学金付きであれば名詞句で「athletic scholarship」 と表現されます。「スポーツ推薦」を意図しているならば「sports recommendation」でも良いです。 構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[possible])に副詞的用法のto不定詞(to get an athletic scholarship)を組み合わせて構成し、be動詞を文頭に移し疑問文にします。 たとえば Is it possible to get an athletic scholarship? とすれば「スポーツ特待をえることは出来るでしょうか(=無理でしょうか)?」の意味になりニュアンスが通じます。 また「sports recommendation」を使い Is sports recommendation out of reach? とすると「スポーツ推薦は無理でしょうか?」の意味になります。
「プランクトンが豊富」は形容詞句で「rich in plankton」の語の組み合わせで表すことが可能です。 構文は、前半は受動態(主語[fish around here]+be動詞+過去分詞[said])に副詞的用法のto不定詞(to be delicious)を組み合わせて構成します。 後半は従属副詞節で接続詞(because)の後に第二文型(主語[sea]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[rich in plankton])で構成します。 たとえば The fish around here are said to be delicious because the sea is rich in plankton. とすれば「この辺りの海はプランクトンが豊富なので魚が美味しいと言われています」の意味になりニュアンスが通じます。
1 Do you have any air fresheners that repel insects? 虫よけの(=虫を寄せ付けない)芳香剤はありますか? 構文は、助動詞(Do)を文頭に第三文型(主語[you]+動詞[have]+目的語[air fresheners])に修飾の関係代名詞節(that repel insects)を続けて構成します。 2 Can I find air fresheners that keep insects away? 虫を寄せ付けない芳香剤はありますか? 構文は、助動詞(Can)を文頭に第三文型(主語[I]+動詞[find]+目的語[air fresheners])に修飾の関係代名詞節(that keep insects away)を続けて構成します。
「声聞」は「仏陀の教えを聞く者、仏陀の声を聞いた者の意で仏弟子を指す」とされています。サンスクリット語由来で「śrāvaka」と言います。 たとえば A śrāvaka is a disciple who listens to the teachings of the Buddha and strives for personal enlightenment. で「シュラーヴァカ(=声聞)は、仏の教えを聞き、個人的な悟りを目指す弟子です」の様に使う事ができます。 上記構文は、第二文型(主語[śrāvaka]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[disciple])で補語を先行詞に関係代名詞(who)で修飾節(listens to the teachings of the Buddha and strives for personal enlightenment)を導きます。