プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 95
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「主体となって」は「中心になって」のニュアンスで副詞句で「with(付帯状況の前置詞) becoming(現在分詞) a core(補語の名詞)」と表すことが可能です。 構文は、第一文型(主語[you]+動詞[move])に助動詞(will)と副詞句(with becoming a core:中心となって)を組み合わせて構成します。 副詞は動詞を修飾する品詞なので、本件の副詞句は動詞(move)にかかります。 たとえば"This time, you will move with becoming a core, please."とすれば「今度はあなたが中心となって(=主体となって)動いてね」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「方をつける」は国語辞書によると「争いごとなどについて解決を図ること」とあるので「settle a problem」と表すことが可能です。たとえば"The two sides settled their problem without going to court."で「両方は法廷に行くことなく問題の方を付けた」の様に使う事ができます。 本件の構文は、前半は第一文型(主語[I]+動詞[go])に助動詞(will)を加えて構成します。後半は第三文型(主語[I-省略]+動詞[settle]+目的語[problem])に副詞句(for a bit:ちょっとの間に)を組み合わせて構成します。 たとえば"I'll go and settle a problem for a bit."とすれば「ちょっと行って方つけてくるね」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 30
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「持ち駒」は本来「(ある目的のために)使える人」の意味で「a person(或いは人を指す別の単語) available」と表すので"We don't have enough staff available to undertake this task."で「この仕事をするには持ち駒が不足だ」の様に使います。 しかし就活においては「持ち駒」は、「その企業にエントリーしており、選考の途中段階にいるが、まだ不採用になっていない企業」のことを指します。そこで「選考途中の企業」のニュアンスで「companies in the selection process」とすると意味が通じます。 「持ち駒」は「選考中の企業はあといくつあるのか?」という場合に使うことが多いようですので「持ち駒はあといくつあるのか?」として構文化すると、「How(疑問副詞) many(形容詞)」の後に主語の名詞句(companies in the selection process)、「あるのか」の「do you have」を続けて構成します。 たとえば"How many companies in the selection process do you have?"とすれば「選考中の企業(=持ち駒)はいくつありますか?」の意味になります。

続きを読む

0 111
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「後悔してもしきれない」は"couldn't have regretted enough"と表すことが可能です。 構文は、仮定法過去完了で「couldn’t have +過去分詞」の訳は「(過去に)…したはずがない」となりますので前段のフレーズは「過去に充分後悔できたはずがない」の意味になり、意訳すると「後悔してもしきれない」となりニュアンスが通じます。 ご質問を踏まえて、たとえば"I couldn't have regretted enough that the sales period of tickets had already elapsed."とすれば「チケットの購入期限が既に過ぎていたのが後悔してもしきれないよ」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 116
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「無理を承知で」は現在分詞を用いた従属副詞節で「knowing that it is impossible」と表すことが可能です。 構文は、現在進行形(主語[I]+be動詞+現在分詞[asking]+目的語[you])に前段解説の従属副詞節を組み合わせて構成します。 副詞は動詞を修飾する品詞なので、本件の従属副詞節は動詞(asking)にかかります。 たとえば"I am asking you knowing that it is impossible."とすれば「私はあなたに無理を承知でお願いするのですが」の意味になりニュアンスが通じます。 他の表現に「knowing it is unreasonable」および「knowing it is reckless」があるのですが、置き換え可能です。

続きを読む