プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 108
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「無罪の推定」は専門用語辞典では「presumption of innocence」と訳されています。 構文は、副詞句(In principle under the laws:法律上の原則で)の後に受動態(主語[presumption of innocence]+be動詞+過去分詞[applied])に副詞句(on a suspect:被疑者には)を組み合わせて構成します。 また「suspect」を先行詞に関係代名詞(who)で修飾節(has not yet received a final judgment:確定判決を受けていない)を導きます。 たとえば"In principle under the laws, presumption of innocence is applied on a suspect who has not yet received a final judgment."とすれば「法律上、確定判決を受けていない被疑者には無罪推定が適用されるのが原則だ」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 78
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「すり潰す」は「~を細かく砕く」のニュアンスで他動詞「grind」で表します。たとえば “Could you help me grind these spices?” で「これらのスパイスを挽いてくれる?」の様にも使う事ができます。 構文は、「~してください」の内容なので副詞「Please」を間投詞的に文頭に置いて動詞原形(grind)、目的語(sesame seeds)、副詞句(with a pestle:すりこぎで)を続けて構成します。 たとえば"Please grind the sesame seeds with a pestle."とすれば「すりこぎでゴマをすりつぶしてください」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 95
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 他動詞「answer」を使う構文 構文は、禁止文で「Don't」の後に動詞原形(answer)、目的語(question)、副詞句(with a question:質問で)を続けて構成します。 たとえば"Don't answer a question with a question."とすれば「質問に質問で返さないでよ」の意味になります。 2 自動詞「respond」を使う構文 構文は、こちらも禁止文で「答える」は自動詞「respond」に前置詞を合わせて、複合動詞「respond to」として使い、目的語(question)、副詞句(with interrogatories:尋問で)を続けて構成します。 たとえば"Don't respond to a question with interrogatories."とすれば「質問に尋問で答えないでください」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 77
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「金にならない」は「金になる」の意味の形容詞「lucrative」に否定の副詞「not」を組み合わせて「not lucrative」と表すことが可能です。 構文は、前半は第二文型(主語[This deal]+動詞[seem]+主語を補足説明する補語[lucrative])に「doesn't」を加えて否定文に構成します。後半は、第三文型(主語[I]+動詞[stop]+目的語[it])に助動詞(will)を加えて構成します。 たとえば"This deal doesn't seem lucrative, so I'll drop it."とすれば「この取引(=この話)は儲からなさそう(=金にならない)なので、やめておきます」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 1
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「サソリ」は可算名詞で「scorpion」と言います。「the Scorpion」とすると「さそり座」になりますよ。 質問の内容を踏まえて「危険だと思う虫はサソリです」で構文化してみましょう。 「虫」は「insect」なのですが、英英辞書には「a type of very small animal with six legs, a body divided into three parts and usually two pairs of wings, or, more generally, any similar very small animal(6 本の脚を持ち、体が 3 つの部分に分かれ、通常は 2 対の翼を持つ非常に小さな動物の一種。または、より一般的には、同様の非常に小さな動物)」と解説があり、「サソリ」は前半の定義(昆虫についての定義)には該当しませんが、後半の定義には該当します。 構文は、第二文型(主語[insect I think is dangerous:危険だと思う虫]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[scorpion])で構成します。 たとえば"The insect I think is dangerous is the scorpion."とすれば「私が危険だと思う虫はサソリです」の意味になります。

続きを読む