プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 88
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「裸一貫」は「なにか始めるためのものが何もなくて」というニュアンスで副詞句で「without anything to start with」と表すことが可能です。以下例文を紹介します。 He made his fortune as an entrepreneur without anything to start with. 彼は裸一貫で起業家として財を成した。 上記構文は、第三文型(主語[he]+動詞[made]+目的語[his fortune])に副詞句(as an entrepreneur:起業家として)と更にもう一つ副詞句(without anything to start with:裸一貫で)を続けて構成します。

続きを読む

0 74
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「囲み取材」は「周囲の記者による現地インタビュー」のニュアンスで「on-the-spot interview by surrounding reporters」と表すことが可能です。以下例文を作りました。 In the on-the-spot interview by surrounding reporters, the designer commented that prospects for her brand look good. 囲み取材で、デザイナーは自身のブランドの将来性は良好だとコメントした。 構文は副詞句(In the on-the-spot interview by surrounding reporters)の後に第一文型(主語[designer]+動詞[commented])に従属節(that prospects for her brand look good)を組み合わせた構文が続きます。

続きを読む

0 67
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「セーラー服」は可算名詞で「sailor suit」と表すことが可能です。たとえば"From the latter half of the Taisho period, increasing number of schools adopt sailor suits as their school uniforms to replace the pleated skirt style."で「大正時代後期から、学校の制服にそれまでの袴に代えてセーラー服が採用される例が増える」の様に使う事ができます。 構文は、第二文型(主語[high school uniform]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[sailor suit])で構成します。 たとえば"My high school uniform was a sailor suit."とすれば「私の高校時代の制服はセーラー服でした」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 65
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「シンクロ率 」は「synchronizing rate」と表すことが可能です。たとえば、某アニメの中で"His synchronizing rate left nothing to be desired."で「彼のシンクロ率は申し分なかった」のように用いられていました。 本件の構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[dance])で構成して、補語を現在分詞を用いた修飾節(having a high synchronizing rate:シンクロ率の高い)で後置修飾します。 たとえば"It's a dance having a high synchronizing rate."とすれば「シンクロ率の高いダンスです」の意味になります。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「カニ酢」は「カニにつけて食べる合わせ酢」なので「mixed vinegar to eat with crab」と表すことが可能です。 構文は、助動詞(Do)を文頭に置いて第三文型(主語[you]+動詞[have]+目的語[mixed vinegar to eat with crab])に形容詞的用法のto不定詞(to eat with crab:カニにつけて食べる)を組み合わせた文節を続けて疑問文に構成します。 たとえば"Do you have mixed vinegar to eat with crab?"とすれば「カニ酢ってありますか?」の意味になります。 また「~があります」の「there+be動詞」の構文形式で"Is there mixed vinegar to eat with crab?"としても前段と同じ意味になります。

続きを読む