プロフィール
「offer」は動詞で「供える」、名詞「線香」は「 incense sticks」が良いでしょう。 「incense」は「香」を意味し、「incense wood (香木)」の様に使われます。お線香はスティック状なので「stick」で良いでしょう。 研究社の新和英中辞典での用例を引用しますと「線香をあげる」で「offer incense sticks」と訳されています。 ご質問の「ご先祖様に線香をお供えしましょうね」は以下が適訳です。 (訳例) Let's offer incense sticks to our ancestors. (ご先祖様に線香を供えましょう。) ご参考になれば幸いです。
「cramp」は名詞で「さしこみ」、「激しい腹痛」という意味が有ります。ご質問の「ここを押すと痛む?」は以下のような訳例が適切と思います。 (訳例) Do you feel cramp when I push your belly? (お腹を押すと強い痛みがありますか?) 上記以外に「痙攣」の意味もあるので「a muscle cramp(筋肉の痙攣)」、「have a cramp in one's leg(脚にけいれんを起こしている)」 (例文) The athlete got a cramp in his leg while swimming. (そのアスリートは水泳中に足がけいれんした。) ご参考になれば幸いです。
「long」は動詞の意味が有ります。「切望する」という意味になります。「longing to have something in a mouth」とすると「何かを口に入れたいと切望する事」という意味になり「口寂しい」とニュアンスが通じると思います。 ご質問をアレンジして「お腹が空いて口寂しいのでお菓子を下さい」として訳してみましょう。 (訳例) I am hungry and longing to have something in my mouth, so please give me some confections. (お腹がすいて何か食べたくてたまらないので、お菓子をください。) ご参考になれば幸いです。
研究社の新和英中辞典では「湯冷め」の英訳として「a chilly feeling after a bath」が充てられていますのでご紹介します。 他の表現も含めて「湯冷め」に関連する例文をいくつか挙げます。 (例文) You must not get cold after your bath. (湯冷めするといけないですよ。) This bathtub is capable of warming the body from the inside, preventing coldness after a bath. (体を内側から温め、湯冷めしにくい浴槽です。) ご参考になれば幸いです。
Weblio英語表現辞典では「casual expression」で「カジュアルな表現」とされているので、いわゆる「ため口(相手を対等として扱った話し方)」とニュアンスが近いと思います。 一方「敬語」は「honorific」、「term of respect」と表現することが多いです。 上記を踏まえて、ご質問をアレンジして「」を訳すと以下が適切です。 (訳例) Do not use casual expression to the elderly, use honorifics. (お年寄りにはカジュアルな表現は使わず、敬語を使いましょう。) ご参考になれば幸いです。