プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 292
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「降伏する」は自動詞で「surrender」と言います。名詞としても使う事ができます。 構文は、「~がある」の内容なので「there(副詞)+be動詞」の構文形式で表します。前述の語群の後に主語(conditions)、副詞句(降伏するにも:even for surrender)を続けて構成します。「even」は強調の副詞で「~ですら、~でさえも」の意味があります。 たとえば“There are conditions even for surrender.”とすればご質問の意味になります。 他に「条件付きで降伏する」の意味の自動詞「capitulate」を用いて"We capitulate."とシンプルに表現することも可能です。

続きを読む

0 525
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「象形文字」は名詞の「hieroglyph」と言います。エジプトの「ヒエログリフ」はよく耳にするのではないと思います。 構文は、第一文型(主語[hieroglyphs]+動詞[appear])に副詞句(漢字にも同様に:in kanji as well)を組み合わせて構成します。 たとえば"Many hieroglyphs appear in kanji as well."とすればご質問の意味になります。 漢字は本来は表意文字(ideogram)なので上記の文をアレンジして、"Many hieroglyphs appear in kanji as well, though it is an ideogram."としても良いです。

続きを読む

0 249
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「太鼓を鳴らす」は「太鼓をたたく」のニュアンスで「beat(他動詞) the drum(目的語の名詞)」の語の組み合わせで表現します。 構文は、第三文型(主語[I]+動詞[beat]+目的語[drum])に副詞句(時間を知らせるために:to announce the time)を組み合わせて構成します。 たとえば"I beat the drum to announce the time."とすればご質問の意味になります。 また「鳴らす」が演奏的な行為なら動詞は他動詞「play」に代えて、更に「知らせる」も他動詞「tell」に置き換えて"I play the drum to tell the time."としても良いです。

続きを読む

0 223
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「免許更新」は「renew(他動詞) one's(所有格) license(目的語の名詞)」の語の組み合わせで表現します。 構文は、「~しなければならない」の内容なので「have to」を助動詞的に用いて表します。主語(I)の後に「have to」、動詞(go renew)、目的語(license)、副詞(そろそろ:soon)を続けて構成します。動詞(go renew)は原形が二つ連続していますが「go and renew」の接続詞を省略していると理解してください。 たとえば“I have to go renew my license soon.”とすればご質問の意味になります。「have to」は助動詞「must」に置き換え可能です。

続きを読む

0 253
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「地上の楽園」は「paradise on earth」または「earthly paradise」と表現する事ができます。「earthly」は「地上の」を意味する限定用法の形容詞です。 構文は、「かって~していた」の内容なので慣用表現の「used to」を用いて表します。主語(it)の後に「used to」、be動詞原形(be)、動詞の過去分詞(fadvertised)、副詞句(地上の楽園と:as a paradise on earth)、形容詞節の従属節(差別や貧困の無い:free from discrimination and poverty)を続けて構成します。 たとえば"It used to be advertised as a paradise on earth, free from discrimination and poverty."とすればご質問の意味になります。

続きを読む