プロフィール
「It has significantly been autumn season」で「すっかり秋めいてきました」という意味になります。 「秋が来ている」は「 It has been autumn season」で表現できるので、これを基本として、副詞を活用して季節の移ろいを表現すると良いのではないでしょうか。 It has slightly been autumn season. (少し秋めいてきました。) It has gradually been autumn season. (だんだんと秋めいてきました。) 「significantly」は「in a sufficiently great or important way as to be worthy of attention(注目に値するほど十分に重要な方法で)」という意味ですので「たけなわ」と意訳できると思います。 ご参考になれば幸いです。
「行水」は「桶やたらい等にお湯や水をそそぎ、それを浴びて体を洗うこと」ですので、そのニュアンスが出てば良いと思います。 「have a quick bath in a washtub」は「洗い桶で手早く入浴する」ことなのでニュアンスが通じます。 (例文) I'll just have a quick bath in a washtub. (ざっと行水してくる。) 因みに「カラスの行水」は、研究社の新和英中辞典によると以下のように例示されていますのでご紹介します。 (例文) Your bath was no more than a lick and a promise. (君の風呂はまるでカラスの行水だ。) 「 a lick and a promise」は「お定まりの事を舐めるだけ」のようなニュアンスですね。 ご参考になれば幸いです。
フィッシングやハンティングに関わる言葉にヒントが有ります。 「lure out」は句動詞 で「人や動物を誘い出す」という意味が有ります。lure fishingは疑似餌で魚をおびき寄せますよね。 (例文) Negative peers come to lure him out. (悪友が彼を釣り出すために来る。) 「rope in」も句動詞 で「動物をロープで囲う、人を誘い込む、うまく話に乗せる、説き伏せる、言いくるめる」という意味が有ります。動物の首に縄をかけて捕まえるような罠のイメージですね。 (例文) They roped me in to help with the cooking. (彼らは私をそそのかして料理の手伝いをさせた。) ご参考になれば幸いです。
「Don't say bad things」で「悪口あるいは悪い事を言わないで」という意味になります。 いかにも日本人の感性らしい「人聞きの悪い」をどう表現するか興味深いですね。 「defile my reputation」が意味を言い当てているように思います。 「私の評判を汚す≒人聞きが悪い」という意味になります。 関係代名詞でつないで以下の訳が良いのではないかと思います。 (訳例) Don't say bad things that defile my reputation. (私の評判を汚す悪いことを言わないでください。) ご参考になれば幸いです。
直訳なら「Won't you join hands with me?」ですが、これだと悪事か善事かは分かりません。 ご紹介したいのが動詞で「conspire」。Cambridge Dictionaryに「to plan secretly with other people to do something bad, illegal, or against someone's wishes(悪いこと、違法なこと、または誰かの意に反することをするために、他の人々と密かに計画すること)」と定義されているのでピッタリと思います。 でも「Let's conspire with me(私と共謀しましょう)」と口に出す人はいないでしょうねぇ。 ご参考になれば幸いです。