プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 2,662
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

先ず「お元気ですか?」の意味の"How are you doing?"という現在の状況を尋ねる現在進行形の疑問文が有ります。疑問副詞(how)の後にbe動詞、主語(you)、動詞の現在分詞(doing)を続けて構成します。 次に「最近はどうしていましたか?」の意味の"How have you been doing recently?"というここしばらくの近況を尋ねる現在完了進行形の疑問文が有ります。疑問副詞(how)の後に助動詞(have)、主語(you)、be動詞の過去分詞(been)、一般動詞の現在分詞(doing)を続けて構成します。 最後にメールのやり取りの場合「ご健勝のことと存じます」の意味で無生物主語構文を使い"I hope this email finds you well."という表現も使えます。

続きを読む

0 720
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「まわる」は複合動詞で「go around」と言います。 構文は、前半部を第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[difficult])に副詞的用法のto不定詞「ほしいものが見つけるのが:to find what I wanted」を組み合わせて構成します。その後に接続詞「so」で後半部分を繋げます。 後半部分は第一文型(主語[I]+動詞[went])に副詞句(たくさんの店に:around many stores)を組み合わせて構成します。 たとえば"It was difficult to find what I wanted, so I went around many stores."とすればご質問の意味になります。

続きを読む

0 626
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「品目」は「list of items」の語の組み合わせで表現します。 構文は、「~してください」の内容なので副詞「please」を間投詞的に文頭に置いて動詞原形(choose)、目的語(item)、副詞句(この品目から:from this list of items)を続けて構成します。 たとえば"Please choose your item from this list of items."とすればご質問の意味になります。 また「~できますよ」の促すニュアンスで「you can」を用いて"You can choose your item from this list of items."としても良いです。

続きを読む

0 579
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

構文は、前半部は第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[perishable])に副詞句(常温では:at room temperature)を組み合わせて構成します。その後に接続詞「so(~だから)」で後半部を繋げます。 後半部は第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+補語[better])に副詞的用法のto不定詞「冷蔵庫に入れておいた方が:to keep it in the refrigerator」を組み合わせて構成します。 たとえば"It's perishable at room temperature, so it's better to keep it in the refrigerator."とすればご質問の意味になります。

続きを読む

0 299
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「調子のいい日」は「nice day」と表現できます。 構文は、「なんて~だろう」は感嘆文で「What(疑問形容詞)+(a[an]+)形容詞+名詞+S+V!」の構文形式で表します。これに当てはめると形容詞は「nice」、名詞が「day」、主語と述語動詞は「it is」になります。 たとえば"What a nice day it is!"とすればご質問の意味になります。 また感嘆文は「how」を用いて「How(疑問副詞)+形容詞[副詞]+S+V!」でも表すことができるので"How great it is today!"としても良いです。「today」は「今日は」を意味する副詞です。

続きを読む