プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 288
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「収納しやすい」は副詞句で「for easy storage」と言います。「畳む」という動詞を修飾しますがこちらは「fold」です。 構文は、前半部分を受動態(主語[clothes]+be動詞+一般動詞の過去分詞[cluttered])で構成し、接続詞「so」で後半部分を繋げます。 後半部分は第一文型(主語[I]+動詞[want])に名詞的用法のto不定詞「収納しやすい畳み方を知ること:to know how to fold them for easy storage」を組み合わせて構成します。 たとえば"My clothes are all cluttered in my closet, so I want to know how to fold them for easy storage."とすればご質問の意味になります。

続きを読む

0 247
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「腋臭」は名詞句で「body odor」と言います。「smell of one's armpits」という言い方もあります。「armpits」が「わきの下」を意味します。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[want])に名詞的用法のto不定詞「腋臭を治すこと:to treat body odor」を組み合わせて構成します。 たとえば"I want to treat body odor."とすればご質問の意味になります。 また「腋臭」を「smell of one's armpits」と言い換えて、"I want to treat the smell of my armpits."としても良いです。

続きを読む

0 285
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「夕方までに」は副詞句で「by the evening」と表します。「終わらせるように努力して」は「try to finish」の語の組み合わせで表現します。 構文は、「~しなさい」の指示命令の内容なので動詞原形を文頭に置いた命令文で表します。動詞原形(try)の後に副詞的用法のto不定詞「夕方まで宿題を終わらせるように:to finish homework by the evening」を続けて構成します。 たとえば“Try to finish homework by the evening.”とすればご質問の意味になります。 また「最善を尽くす」の意味の複合動詞「make best effort」を用いて“Make best effort to finish homework by the evening.”としても良いです。

続きを読む

0 259
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「一生を送る」は「spend one's whole life」の語の組み合わせで表現します。 構文は、「~するつもりですか?」の内容なので「be going to」の構文形式で疑問文にして表します。文頭にbe動詞を置いて、主語(you)、動詞の現在分詞(going)、副詞的用法のto不定詞(一生を送るように:to spend your whole life)、従属副詞節(やりたい事をしないで:without doing what you want to do)を続けて構成します。 たとえば“Are you going to spend your whole life without doing what you want to do?”とすればご質問の意味になります。

続きを読む

0 284
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

単語は、「遠い」は形容詞「far」で表します。 構文は、「~するには~すぎる」の内容なので「too(副詞)+形容詞+副詞的用法のto不定詞」の構文形式で表します。第二文型(主語[place]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[too far])に副詞的用法のto不定詞「行くには:to go」を組み合わせて構成します。 たとえば"That place is too far to go."とすればご質問の意味になります。 また「~すぎて~できない」の「so(副詞)+形容詞+that節」の構文形式で"That place is so far that I can't go."としても良いです。「あの場所は遠くて私には行けません」の意味になります。

続きを読む