プロフィール
先ず「alms」という表現が有ります。 (例文) Monks walk around with alms bawls. (お坊さんは托鉢を持って歩き回ります。) 托鉢はお布施を入れる容器ですよね。 次に「offering」も「お布施」の意味が有ります。 (例文) The Empress Komyo gave the former Emperor's treasures to the temple as an offering. (光明皇后が先天皇の宝物をお布施として奉納した。) 「お布施はいくら包めばいいのかな」は以下が適訳と考えます。 (訳例) How much should I donate alms to the shrine? (神社へのお初穂はいくら位すればいいですか?) 「お布施」はお寺への寄付なので、神社では「お初穂」という方がいいですよ。 ご参考になれば幸いです。
シンプルな表現は「get tired of」で「~が嫌になる、つまらなくなる、~に飽き飽きする」という意味ですから「うんざりする」とニュアンスが通じますね。 もう一つご紹介したいのは「jade」で「うんざりさせる、疲れさせる」という意味が有ります。「ヒスイ」の「jade」と同じ綴りです。 ご質問の「約束を何度も破る友人にうんざりしている」を2つの表現で訳してみましょう。 (訳例1) I get tired of a friend who keeps breaking his promises. (約束を破り続ける友人にうんざりしている。) (訳例2) A friend who keeps breaking his promises jades me. (約束を破り続ける友人は私をうんざりさせる。) ご参考になれば幸いです。
「the harmful effects of a medicine(薬の有害な影響)」で「薬害」のニュアンスが表現できます。また「薬害」の用例で「Lawsuit over drug-induced hepatitis(薬害肝炎訴訟)」というものが有りますので形容詞的に「drug-induced AIDS」とも表現できるはずです。 因みに除草剤などの農業製剤の薬害は「phytotoxicity」と言います。 (例文) Cancer patients often suffer from the harmful effects of an anti-cancer agent. (がん患者は、しばしば抗がん剤の有害な影響に苦しんでいます。) ご参考になれば幸いです。
骨粗しょう症(osteoporosis)でしょうか?その症例としては「fragilizing nail(もろい爪≒かけやすい爪)」が有ります。 Nail Care製品の説明書きをご紹介します。 (例文) Description: Restructuring reinforcing treatment for fragilized nails, stressed by external agents and with growth difficulties. (説明文: 外的要因によってストレスを受け、成長が困難な、もろくなった爪の再構築強化治療。) ご質問の「すぐに爪が欠けるようになりました」は以下が適訳と考えます。 (訳例) I got fragilized nails, so they are easily chipping away. (爪がもろくなったので、簡単に欠けてしまいます。) ご参考になれば幸いです。
「monumental work」で「記念碑的な業績≒金字塔」となります。研究社の新和英中辞典の例文をご紹介します。 (例文) He accomplished a monumental work in the field of medicine. (彼は医学界に不滅の金字塔をうち建てた。) また「reaching a new height(新たな高みに到達)」もニュアンスが近いと思います。 (例文) The painter further developed nihonga by introducing the Rimpa-inspired decorative style to his paintings, reaching a new height of the modern nihonga. (その画家は、琳派の影響を受けた装飾的なスタイルを絵画に導入することで日本画をさらに発展させ、近代日本画の新たな高みに到達しました。) ご参考になれば幸いです。