Kitasawa

Kitasawaさん

Kitasawaさん

これ以上ないぐらいいい人 を英語で教えて!

2023/07/13 10:00

結婚相手の事を聞かれたので、「これ以上ないくらいいい人」と言いたいです。

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/22 00:00

回答

・He is as good as they come.
・He is the nicest person you could ever meet.
・He is the epitome of kindness.

My husband? He is as good as they come.
私の夫?彼はこれ以上ないくらいいい人ですよ。

「He is as good as they come」という表現は、「彼は最高の中の最高だ」や「彼はその分野で最も優れている」という意味を持つ英語のイディオムです。この表現は、誰かの能力や性格を高く評価するときに使われます。ビジネスのシチュエーションやスポーツの試合など、特定の分野で誰かが非常に優れたパフォーマンスを発揮したときに使うことができます。

My husband? He is the nicest person you could ever meet.
「私の夫?彼はこれ以上ないくらいいい人なんです。」

My husband is the epitome of kindness. There's no one kinder.
私の夫は優しさの象徴です。これ以上優しい人はいません。

He is the nicest person you could ever meetは非公式でカジュアルな会話でよく使われ、その人が非常に親切であることを表します。一方、He is the epitome of kindnessはより公式で文学的な表現で、その人が親切さの究極の例であることを示します。後者はより強調的で、深い尊敬や賞賛を表しています。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/17 19:04

回答

・the best person ever

単語は、「これ以上ないくらいいい」は、つまり「最高の」という事なので形容詞「good」の最上級を使います。「the」と「best」の組み合わせになります。これに「人」の名詞「person」、「これまでに」の意味の副詞「ever」を加えれば「 the best person ever」で「これまでで最高の人=これ以上ないくらいいい人」になります。

「婚約者はこれ以上ないくらいいい人です」で構文化すれば、「婚約者:fiancé」を主語に「~である」の意味のbe動詞、主語を補足説明する補語(本ケースでは「これ以上ないくらいいい人」)を続けて構成します。

たとえば"My fiancé is the best person ever."とすれば前段の日本語文の意味になります。

0 220
役に立った
PV220
シェア
ツイート