プロフィール
「how's that going?」は「それってどんな感じ?」といきさつを聞くときに使えるフレーズです。ご質問をアレンジして「ある相談を受けた時に、状況を説明して欲しかったので、いきさつの説明を求めた」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例1) When I got a certain consultation, I wanted an explanation of the situation, so I asked how that was going from. (とある相談を受けて、状況説明が欲しかったので、その経緯を聞いてみました。) もっとシンプルな訳例は以下の通りです。 (訳例2) When I got a certain consultation, I wanted an explanation of the situation, so I asked for an explanation of the circumstances. (とある相談を受けた時、状況説明が欲しかったので、事情説明をお願いしました。) ご参考になれば幸いです。
「足手まとい」のニュアンスでいくつか表現が有りますのでご紹介します。 impediment:妨害(物)、障害 burden: 荷物、(義務・責任の)重荷、負担 encumbrance:じゃま物、やっかい物、足手まとい hindrance: 妨害、障害、じゃまな人、足手まとい drag:じゃま物,足手まとい ご質問をアレンジして「私以外のメンバーはとても上手なのでチームの足手まといになりなくない」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) The members other than me are very good, so I don't want to be a hindrance to the team. (私以外のメンバーはとても上手なので、チームの足手まといになりたくないです。) ご参考になれば幸いです。
「立ち聞き」は「overhearing」または「eavesdropping」と言います。原形は「overhear」、「eavesdrop」ですが、Cambridge Dictionaryには「to listen to someone's private conversation without them knowing(知らせぬうちに誰かのプライベートな会話を聞くこと)」と解説してありますのでご紹介します。 ご質問をアレンジして「ドアの外で自分たちの話をこっそり聞いている人がいたので、立ち聞きは良くないと注意をした」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) I warned not to eavesdrop because someone was secretly listening to other's conversation outside the door. (誰かがドアの外で他人の会話をこっそり聞いていたので、立ち聞きしないように注意しました。) ご参考になれば幸いです。
研究社の新英和中辞典に「うわの空」の英訳として「with an air of abstraction」と「with a preoccupied air」 が使われているのでご紹介します。この場合の「air」は空気というより「manner or appearance(態度や外見)」というニュアンスです。「abstraction」や「preoccupied」は「何かに心を奪われた、夢中になる」という意味です。 ご質問をアレンジして「テレビを見ながらうわの空で食事をしていると太るよ」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) If you eat with an air of abstraction while watching TV, you will gain weight. (テレビを見ながらぼんやりと食事をすると太ります。) ご参考になれば幸いです。
「遠足」は「excursion」と言います。Cambridge Dictionaryには「a short journey usually made for pleasure, often by a group of people(通常は喜びのために作られた短い旅で、しばしばグループによって行われる)」と解説されているのでご紹介します。 ご質問をアレンジして「てるてる坊主を作ったので、明日の遠足は絶対に晴れるね」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) I made a teru teru bozu, a paper doll to which Japanese children pray for fine weather, so I'm sure it will be fine for the excursion tomorrow. (日本の子供たちが晴天を祈る「てるてるぼうず」を作ったので、明日の遠足もきっと大丈夫です。) ご参考になれば幸いです。