プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 39
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「止むを得ない」は「ほかに方法がない」のニュアンスで上記のように表します。 「~がある・ない」の内容なので「there(副詞)+be動詞」の構文形式で前述語群の後に否定の形容詞(no:ひとつもない)、主語(other way:他の方法)を続けます。 主語は other ways か another way ではないか、と思われたかもしれませんが「他に選択肢がない」ことを強調しているため、名詞 way は単数形として「唯一の方法」と具体性を持たせています。 フレーズを用いた例文を紹介します。 There's no other way, short of completely starting over. 完全にやり直すのも止むを得ない。 補足の副詞句(short of completely starting over:完全にやり直す以外に)を加えます。 start over:やり直す(複合動詞) short of: ~を除いて、~以外には(前置詞的表現) 名詞または動名詞を続け副詞句として使います。

続きを読む

0 43
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「仮眠をとりたい」は上記のように表します。 nap:昼寝、うたた寝、仮眠(可算名詞) フレーズとして take a nap で「仮眠する」の意味になります。 第一文型(主語[I]+動詞[need])に副詞的用法のt o不定詞(to take a nap:仮眠する)を組み合わせて構成します。 ご質問の背景を加味して応用しましょう。 I need to take a nap after my night shift. 夜勤明けで仮眠をとりたい。 night shift:夜勤、夜間勤務者(可算の名詞句) 前置詞 after を使い副詞句(after my night shift:夜勤して、夜勤明けで)を加えます。

続きを読む

0 68
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Thank you for coming. 来てくれてありがとう。 間投詞(Thank you:ありがとう)の後に副詞句(for coming:来てくれて)を続けます。 2. I'm so glad you could make it! 来てくれて本当によかったです! glad:うれしくて、喜ばしくて(形容詞) 上記の意味から「ありがとう」と同じく謝意を表します。 make it:間に合う、都合をつける(複合動詞) 上記の意味から「来てくれて」のニュアンスに繋がります。 前半が主節で第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[so glad:本当にうれしい])でとします。 後半は主節の理由を表す副詞節で第三文型(主語[you]+動詞[make]+目的語[it])に助動詞(could)です。

続きを読む

0 57
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「恋愛相談をしていい?」は上記のように表します。 talk:相談する(自動詞) 「話す」以外の意味があります。 relationship:恋愛(不可算名詞) 具体的に表すときは可算名詞扱いになります。 依頼の助動詞(Can)の後に第一文型(主語[I]+動詞[talk])に副詞句(to you:あなたに)ともう一つ副詞句(about relationships:恋愛について)を組み合わせて構成します。 情報を加えて応用しましょう。 Can I talk to you about relationships? I'm kind of crushing on someone. 恋愛相談していい?ある人にのぼせちゃっているみたいなの。 crush on:一時のべたぼれ、のぼせあがりをする(複合動詞) 後半は第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の形容詞句[kind of crushing on someone:あるひとにのぼせちゃってるみたい])です。

続きを読む

0 91
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Be quiet, please. 静かにしてください。 quiet:音を立てない、静粛な、声を出さない(形容詞) 「注意する」状況なので直接的な表現です。命令形で動詞原形(Be)の後に補語の形容詞(quiet)と丁寧表現の副詞(please)を続けます。 2. Could you please keep it down? 静かにしていただけますか? keep it down:静かにして(熟語表現) 「保つ」「維持する」の他動詞 keep に目的語と「下げる」「低くする」の副詞 down を組み合わせます。 丁寧な依頼表現 Could you please の後に動詞原形(keep)、目的語(it)、副詞(down)を続けます。

続きを読む