プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 2,186

単語は、「シュウマイ」は日本語由来の一般名称なので「shumai」として「steamed meat dumpling (肉入り蒸し団子)」と補足を加えると良いでしょう。「dumpling」は小麦などを使ったもちもちとした食べ物に使えます。餃子にもみたらし団子でも使えますよ。或いは中国語発音の英語表記で「shaomai」としても良いでしょう。 構文は、第一文型(主語[shumai and beer]+動詞[go well together])に副詞句「やっぱり:after all」を付けて構成します。 たとえば“Shumai and beer go well together after all.”とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 756

単語は、「揚げ出し豆腐」は「衣をつけた豆腐を揚げて出汁に浸した」ものですから「deep-fried battered tofu soaked in dashi broth」で良いと思います。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[want])に名詞的用法のto不定詞「熱々の揚げ出し豆腐をたべること:to eat piping hot deep-fried battered tofu soaked in dashi broth」を組み合わせて構成します。 たとえば“I want to eat piping hot deep-fried battered tofu soaked in dashi broth.”とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 618

単語は、「厚揚げ」を「deep-fried thick tofu」とします。「thick」を入れないと「油揚げ」になってしまいますよ。 構文は、第二文型(主語[putting natto in deep-fried thick tofu]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[superbly delicious])で構成します。第二文型の場合、主語と補語はイコールの関係です。 たとえば"Putting natto in deep-fried thick tofu is superbly delicious."とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 438

単語は、「かまぼこ」は日本語由来の一般名称なので「kamaboko」ですが「boiled fish paste」と補足説明を加えると良いでしょう。 構文は、「違いはなかった:there(副詞) was no difference(主語)」の主節の後に副詞句「築地まで買いに行ったかまぼことコンビニのかまぼこの間に:between(接続詞) the kamaboko I went to Tsukiji to buy and the kamaboko I bought at a convenience store」を続けて構成します。 たとえば"There was no difference between the kamaboko (boiled fish paste) I went to Tsukiji to buy and the kamaboko I bought at a convenience store.''とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 733

単語は、「もんじゃ焼き」は日本語由来の一般名称なので「monjayaki」ですが、「dish of pan-fried batter with various fillings(焼いた生地にさまざまな具材を入れた料理)」と補足説明を加えると良いでしょう。 構文は、接続詞「although」を使い第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[mistaken])の従属副詞節を第二文型(主語[monjayaki]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[Tokyo local food])の主節に繋げて構成します。 たとえば"Although it is often mistaken, monjayaki (a dish of pan-fried batter with fillings) is a Tokyo local food."とすればご質問の意味になります。

続きを読む