hiroyuki

hiroyukiさん

hiroyukiさん

かまぼこ を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

同僚に「築地まで買いに行ったかまぼことコンビニのかまぼこに違いはなかった」と言いたいです

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/28 00:00

回答

・Fish cake
・Steamed surimi.
・Japanese fish loaf

There was no difference between the fish cake I went all the way to Tsukiji to buy and the one from the convenience store.
築地まで買いに行ったかまぼことコンビニのかまぼこには違いがなかったよ。

フィッシュケーキは、魚肉を主成分とした加工食品で、韓国料理のテングクや日本料理のおでんなど、煮物やスープによく使われます。また、おつまみやスナックとしても楽しまれます。形状や大きさは様々で、一般的には円形や棒状、平たい形状のものが多いです。ニュアンスとしては、家庭的な食事やカジュアルな飲食店でのコース料理など、カジュアルなシチュエーションに適しています。また、冷蔵保存が可能で長持ちするため、常備食としても便利です。

The steamed surimi I bought from Tsukiji didn't taste any different from the one I get from the convenience store.
築地で買った蒸しすり身とコンビニのものは、味が全く変わらなかったよ。

I went all the way to Tsukiji to buy some Japanese fish loaf, but honestly, there was no difference between it and the one from the convenience store.
「築地までわざわざ日本のかまぼこを買いに行ったけど、正直、コンビニのかまぼこと違いはなかったよ。」

Steamed surimiとJapanese fish loafは、両方とも魚のすり身を主成分とした食品ですが、異なる文脈で使われます。Steamed surimiは具体的な調理方法を指し、すり身が蒸された状態の食品を指します。一方、Japanese fish loafは日本の伝統的なすり身の塊を指し、調理法や形状には特に焦点を当てていません。これは一般的に焼かれたり、蒸されたりしますが、その形状やテクスチャーは「ローフ(塊)」を暗示しています。したがって、調理法を強調したい場合はsteamed surimiを、食品の形状や日本の伝統的な要素を強調したい場合はJapanese fish loafを使用します。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/29 11:04

回答

・boiled fish paste

単語は、「かまぼこ」は日本語由来の一般名称なので「kamaboko」ですが「boiled fish paste」と補足説明を加えると良いでしょう。

構文は、「違いはなかった:there(副詞) was no difference(主語)」の主節の後に副詞句「築地まで買いに行ったかまぼことコンビニのかまぼこの間に:between(接続詞) the kamaboko I went to Tsukiji to buy and the kamaboko I bought at a convenience store」を続けて構成します。

たとえば"There was no difference between the kamaboko (boiled fish paste) I went to Tsukiji to buy and the kamaboko I bought at a convenience store.''とすればご質問の意味になります。

0 438
役に立った
PV438
シェア
ツイート