プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 281

単語は、「~を贔屓する」は複合動詞で「be partial(形容詞 えこひいきして) to」と表現します。 構文は、第二文型の文節を二つ作ります。一つ目は主語[boss]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[partial]に副詞句「女性社員に:to female employees」で、二つ目が主語と動詞は同じで補語と副詞句が「harsh(形容詞 厳しい)」と「on male employees」に変わります。 たとえば"My boss is always partial to female employees and is harsh on male employees."とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 292

「従業員が良い職場環境で働けば、企業の業績向上に繋がるでしょう」の文で考えてみましょう。 単語は、「繋がる」を複合動詞「lead to」で表します。「企業の業績向上」は「improved(動詞improveの過去分詞) business performance(名詞句 業績) for the company」の語の組み合わせで表現します。 構文は、接続詞「if」を用いて従属副詞節を作り、第一文型(主語[it]+動詞[lead])に副詞句「企業の業績向上に:to improved business performance for the company」を組み合わせた主節と繋げます。 たとえば“If employees work in a good working environment, it will lead to improved business performance for the company.”とすれば上記の日本文の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 859

「ポルシェとは、人生に彩りを与えてくれるものです」という文で考えてみましょう。 「人生を彩る」というニュアンスのフレーズでは「give coloring to life」が使えます。 構文は、第三文型(主語[Porsche]+動詞[gives]+目的語[coloring 不可算名詞で着色の意味])に副詞句「人生に:to life」を組み合わせて構成します。 たとえば"Porsche gives coloring to life."とすれば上記の日本文の意味になります。 ご質問の「paint your life」で引用符検索してみましたが、「人生を彩る/描く」のニュアンスで、辞書などの確かな出典での使用は確認できませんでした。 写真を基にイラストを描くサービスのキャッチフレーズで「paint your life」と使用されていたケースは有りましたが、ニュアンスが違いますよね。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 416

「あのスーパーで買い物するとポイント還元率が良い」という文で考えてみましょう。 単語は、「ポイント還元率」を「point return rate 」の語の組み合わせで表現します。 構文は、接続詞「if」を使った従属副詞節「あのスーパーで買い物すると:if you shop at that supermarket」の後に、第三文型(主語[you]+動詞[get]+目的語[point return rate])の主節を続けて構成します。 たとえば"If you shop at that supermarket, you'll get a good point return rate."とすれば上記の日本文の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 345

単語は、「おこげ」は「burnt(動詞burnの過去分詞) rice」の語の組み合わせで表現します。 構文は、「あまりに~で~だった」の内容なので「so(副詞)+形容詞+that節」で構成します。主語(burnt rice)、be動詞の後にso、形容詞(popular)を続けて、that節は第一文型(主語[everyone]+動詞[scrambled 奪い合う])に副詞句「それを:for it」を組み合わせて構成します。 たとえば"The burnt rice formed when cooking rice in a pot was so popular that everyone scrambled for it.''とすればご質問の意味になります。

続きを読む