プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 112

単語は、「~がある方へ進む」を節で「go in the direction where there is something」と表現します。本ケースでは「人通り」がsomethingに該当しますが、「往来」のニュアンスで「foot traffic」と表現します。 構文は、「~しよう」の内容なので「let's」を用いて、動詞原形(go)、副詞句(方向に:in the direction)を続けて構成します。「direction」には「人通りが多い」という修飾節が有ります。此方は関係代名詞「where」を使い「where there's a lot of foot traffic」とします。 たとえば"Let's go in the direction where there's a lot of foot traffic."とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 148

単語は、「金無垢」を「solid gold」と言います。形容詞「solid」に「めっきでない」という意味が有ります。「純粋の」の意味を持つ形容詞「pure」といづれを使うか疑問が湧くと思いますが、「pure」は純度を示す時に用います。従って「純度100%」ならば「100% pure」と表現します。 構文は、ご質問から「現実にはないがしてみたい」の内容と判断します。この場合「I wish I could 〜」では「〜できたらいいのに」という、実際にはできないことへの希望を表現する構文を使います。前述の語群の後に動詞原形(see)、目的語の名詞(100% pure solid gold)を続けて第三文型的に構成します。 たとえば“I wish I could see 100% pure solid gold.”とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 241

単語は、「昔から伝わる」は「伝える」の意味の複合動詞の「pass down」を受動態にして、今も受け継がれているので、継続を表す現在完了形で「has been passed down for a long time」と表現します。 構文は、第二文型(主語[this]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[sauce])の補語の後に関係代名詞(that)を置いて、前段解説の修飾節「昔から伝わる:has been passed down for a long time」を導きます。 たとえば“This is a sauce that has been passed down in our family for a long time.” とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 297

単語は、「実がなる」は「fruits+have + grown」で表現します。本件では柿(persimmon)について述べているので「persimmons have grown」とします。 構文は、「~しました」と物事の完了の内容なので現在完了形にします。主語(a lot of persimmons)の後に助動詞(have)、動詞の過去分詞(grown)、副詞句(今年も同様に:this year as well)を続けて構成します。 たとえば"A lot of persimmons have grown this year as well.''とすればご質問の意味になります。 他の表現としては「収穫」の意味の名詞「harvest」を使い"We have had a good harvest of persimmons this year as well.''としても良いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 166

単語は、「別れのシーン」を「breaking off scene」の語の組み合わせで表現します。 構文は、「~のようだ」は「~と見える」の動詞「seem」を使い第一文型(主語[it]+動詞[seems])で表現します。次に「どうやら~らしく」の意味の接続詞「like」で「別れのシーンだった」を第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[breaking off scene])で構成して繋げます。 たとえば“It seems like it was a breaking off scene.”とすればご質問の意味になります。 他の表現としては「おそらく」の意味の副詞「probably」と「破局」の「breaking up」を使い“It was probably a breaking up scene.”としても良いです。

続きを読む