プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 105

構文は、「~していません」の内容なので、過去を示す助動詞「did」と副詞「not」の組み合わせ「didn't」を第三文型(主語[I]+動詞[use]+目的語[phone])の文節に加えて構成します。 たとえば"I didn't use the phone."とすればご質問の意味になります。 他の表現としては動詞を「電話をかける」の意味の熟語動詞「make a phone call」に代えて"I didn't make any phone calls."とすることも可能です。この場合は「一切電話はかけませんでした」の意味になります。形容詞の「any」が「一切の~がない」と強調する役割を果たしています。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 237

単語は、「ミニバー」は和製英語の様ですが英英辞典に載っており「a small fridge in a hotel bedroom, with drinks inside」と定義されています。 構文は、「使っていません」の過去形の否定文になります。助動詞「did」と副詞「not」の組み合わせ「didn't」を第三文型(主語[I]+動詞[use]+目的語[minibar])の文節に加えて構成します。 たとえば"I didn't use the minibar."とすればご質問の意味になります。 他の表現としては動詞を「drink」に代えて「ミニバーの飲み物は何も飲んでいない」のニュアンスで"I didn't drink any beverage in the minibar."としても良いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 363

構文は、「誰か~してくれませんか?」を「Would(助動詞) someone(代名詞) please(副詞)+動詞原形」の構文形式で表します。本件では「来る」なので「come」になります。 代名詞の「someone」は疑問文では「anyone」にするのでは?というご質問が湧くと思います。どちらも疑問文には使うことは可能ですがニュアンスが異なります。「anyone」 は 「多数いる人の中の誰でも」、「いかなる人も」 と言う意味で、一方「someone」 は 「ある人・或る人」(a person) と言う意味になります。 つまり、 「someone」 の方が 「anyone」 より特定的になります。本ケースではホテルの「ハウスキーパー」の呼び出しを意図しているので「someone」が適切です。 たとえば“Would someone please come?”とすればご質問の意味になります。 アレンジして“Would someone please come in my room and check the facilities and appliances?”とすれば「誰か私の部屋に来て、設備や電化製品をチェックしてもらえませんか?」の意味になり、呼び出しの目的も伝える事ができます。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 180

単語は、「余計に」は「余分の」のニュアンスで形容詞の「extra」を使います。 構文は、「~してください」の内容なので副詞「please」を間投詞的に文頭に置いて、動詞原形(give)、目的語(me)、目的語(extra towel)を続けて第四文型的に構成します。 たとえば“Please give me an extra towel.”とすればご質問の意味になります。 他の表現としては、「余分の」を意味する限定用法の形容詞「excess」を使い、主語も「I」に代えて“I need excess towels.”としても良いです。文型は第三文型(主語[I]+動詞[need]+目的語[excess towels])になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 231

単語は、「出る」は複合動詞の「come out」を使います。「浴室の蛇口からお湯が出ない」状態なので「蛇口」の「faucet」も使います。 構文は、第一文型(主語[hot water]+動詞[come out])に副詞句(浴室の蛇口から:from the bathroom faucet)を組み合わせた文節に否定の「doesn't」を加えて構成します。 たとえば"Hot water doesn't come out from the bathroom faucet!"とすればご質問の意味になります。 他の表現としては「there+be動詞」の構文形式で"There's no hot water coming out of the bathroom faucet!"としても良いです。

続きを読む