プロフィール
役に立った数 :25
回答数 :2,895
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪
「机上の勉強」は上記の表現が可能です。 1. 質問にある例文は次のように言う事が出来ます。 It's important not only to study at a desk but also to go out to learn sometimes. 机上の勉強も大切だけどたまには外に出て学ぶことも大切だよね。 「机上の勉強」は「studying at a desk」で表す事が出来ます。 study は"勉強する行為や過程"を意味する半面、learn は"知識などを習得して身に付ける"という微妙な違いがあります。 文法に関しては 「not only A but also B」の表現で「AだけではなくBも」という意味になっています。 2. 「机上の学問」を意味する「book learning」も「机上の勉強」を表す事が出来ます。 I have been studying English in book learning, so I'm not good at conversation using it. 机上の学問(勉強)として英語を勉強してきたので、それを使った会話は得意ではありません。 例文 When I was a student, I only studied at the desk and hardly played. 学生の時は、机上の勉強ばかりでほとんど遊ぶことがありませんでした。 Actually, book learning is not very practical compared to real experience. 実は、実際の経験と比べれば机上の学問はさほど実践的ではない。
「療育に通う」は上記の様に言う事ができます。 質問にある例文は次のように言う事が出来ます。 I'm going to the child development support center run buy the city municipality. 私は市の療育に通っています。 療育とは子供の身体や精神の発達を促す為のリハビリの事を言います。 療育は児童発達支援と表現される場合もあり「child development support center」は「児童発達支援センター」の直訳になります。 また「療育に通う」は下記の表現でも伝わると思います。 take/get special treatments for children with disabilities 障害のある子供たちの為の特別な治療を受ける disability = 障害 have rehabilitation and support of development 療育/リハビリを受ける 例文 It becomes popular to go to a child development support center recently. 最近は療育に通うのは珍しい事ではない。 Some children take / have special treatments to develop smoothly. 発達を促すために療育を受ける子供達がいる。
「早く出産しないと高齢出産になるよ」は上記のような表現が出来ます。 仮定法現在を使い「もし~なら、(結果は)~でしょう」という意味の文になっています。 if の条件節 → If you don't give birth early, 結果節 → you'll have an advanced age childbirth. If you don't give birth early, you'll have an advanced age childbirth. 「早く出産しないと高齢出産になるよ」 「出産する」は「give birth」という表現が一般的によく使われます。 また「高齢出産」は「(an) advanced age childbirth」という表現があります。 advanced age は「高齢」で childbirth は名詞で「出産」です。 また having a child late という表現される場合があり、直訳は「子供を遅くに持つ」なので「高齢出産」を意味します。 例文 If you don't care about the age you get pregnant, you'll experience an advanced age childbirth. もし妊娠する時期を気にしなければ、高齢出産になるでしょう。 I heard that having a child late is a big burden on mother. 高齢出産は母親の大きな負担になると聞きました。
「女子校」は上記の表現があります。 英語で「高校」は「high school」です。 女子生徒が対象の「女子校」なら「all girl's」と組み合わせて「女子高」と表現出来ます。 ちなみに school は小学校から大学までを指して使うことが出来るので「all girl's school」と言ってもOKです。 また具体的に「all girl's university」「all women's college」と言えば「女子大」というのがより分かりやすくなります。 ※ この表現においては all はあってもなくても同じ意味で伝わります。 例文 Our school is the all girl's high school. 当校は女子校です。 My father enrolled my sister in the all girl's high school. 父は私の妹を女子高に入れました。 I've been attending the women's university since last year. 去年から女子大に通っています。
「行きたいけど、行けません」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように言う事が出来ます。 I want to go shopping, but it's impossible because of lack of money. 買い物に行きたいけどお金がないので行きたいけど行けません。 lack of money は「金欠」という意味です。 「行けない」は「行くことが不可能」という事なので impossible で表現しています。 → I want to go, but it's impossible (to go). 英語では1つの文で同じ単語を続けて使わない事を好みます。 to go が無くても前の文の意味を受けて全体の意味は問題なく伝わります。 2." I want to go, but I can't do it. " の it は to go を指しています。 it は色々な言葉の置き換えになるので、前に出た単語を it で代用する事が英語ではよくあります。 → I want to go abroad, but I can't do it because I have no money. 海外に行きたいけれど、お金が無いので行けません。 例文 I want to go to the beach, but it'll be impossible if it is rain. 海に行きたいけれど、雨なら行けません。 I wanted to go out, but I couldn't do that because it was a downpour. 出掛けたかったですが、土砂降りの雨で行けませんでした。