プロフィール
役に立った数 :25
回答数 :2,899
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪
「この料理は何ですか?」は上記の表現があります。 1. 質問の内容は次のように表現できます。 I can't imagine the name of this cuisine with only look, so want to know what it is. 見た目で何の料理かわからないのですが、この料理は何ですか? 「~は何ですか?」は what is / are ~?の表現以外に多様な言い方が可能です。 その1つが I want to know what A is /are? です。 直訳は「Aが何か知りたい」なので「Aは何ですか」の意味を表します。 ここでは "what this cuisine is" が know の目的語です。 ☆単語等 can't imagine ~ = ~が分からない、想像できない cuisine = 料理 with only look = 見た目だけで (この look は名詞で"見た目"です。) ※ with には"手段や方法"を示す用法があります。 → I finished it with work all night. 夜通しの作業で終わらせました。 2. また基本表現 What is this cuisine?「この料理は何ですか?」でも問題なく伝わります。 例文 I asked him to tell me what this cuisine was. 彼にこの料理は何か尋ねました。 It's very delicious, so I want to know what this cuisine is. とても美味しいので、この料理は何ですか。
「この茶色いペーストは何ですか?」は上記の表現があります。 1. 「~は何でしょうか?」は What is/are ~? が基本の表現です。 英語で「茶色いペースト」は brown paste です。 brown は形容詞として使う場合が多く"brown+名詞" で具体的な名詞の色を示します。 brown hair = 茶色い髪 brown paper = 茶色い紙 paste は名詞で "のり状の生地、練り物" のことです。 動詞の場合は「(のり状のもので)~を貼り合させる」「くっつける」の意味になります。 → I pasted two pieces of paper on the seat. シートに2切れの紙を貼りつける。 2. 「~は何でしょうか?」→「~はご存じでしょうか?」 と表現するパターンです。 ☆Do you know what is / are ~? → Do you know what the name of this dog is? この犬の名前はご存じでしょうか?→ この犬の名前は何でしょうか? brownish は「茶色がかった」を意味しアースカラーの1種として使われることが多いです。 → Do you know what the brownish mineral is? この褐色がかったミネラルは何でしょうか? 例文 What's this brown paste on the dish like a sauce? Do you know what this brownish paste on the dish like a sauce is? お皿に添えられたソースの様なこの茶色いペーストは何ですか?
「いったんやめる」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように表現が出来ます。 I'll stop once because I was running out of concentration. 集中力が切れてきたので、いったんやめる。 「いったんやめる 」はシンプルに I'll stop once.で伝わります。 once は副詞で「一旦」「一時的に」を意味します。 似た表現に at once がありますが、「すぐに」「即座に」の違う意味になるのを覚えておきましょう。 → He came here at once after school. 彼は放課後即座にここに来た。 また「かつて」「以前」の意味で使う事もよくあります。 → Once we were good friends each other. かつて私達は良い友達でした。 2. 「一旦/一時的に辞める」は quit temporarily で表します。 副詞の temporarily は「ひと時~」を意味し、ゆくゆく行為が再開されるニュアンスを含みます。 → He quit the soccer team temporarily because of being busy. 多忙のせいで、彼は一時的にサッカーチームを辞めました。 例文 I stopped once to see my face with the mirror. 鏡で顔を見る為に一旦立ち止まりました。 I'll quit a job temporarily to study hard for my dream. 夢に向けて勉強するのに、一時的に仕事を辞めます。
「相手を変えようとしない」は上記の表現があります。 1. 質問にある内容は次のように表現が出来ます。 Don't make the person without understanding change. 全然わかってくれない相手を変えようとしないで。 使役動詞の make は「~させる」を意味し"相手に何かを強いる行為"を表します。 ☆ make + 人 + to不定詞 = 人に~させる 例文の make the other person change は「相手を変えさせる(様に強いる)」です。 また「分かってくれない相手」「理解の無い相手」は person without understanding で表します。 ☆ understanding は名詞で「理解」「寛容」です。 2. 「~を試みる」は「try to~」です。 try not to change the other person は「相手を変えようとしない」を意味します。 ☆不定詞の否定は not + to不定詞 の語順がルールです。 → I try not to study hard because being busy. 忙しいし、猛勉強しようと試みない。 例文 It's a better way not to make the other person change. 相手を変えようとしない事が得策です。 Don't try to change the other person because it's meaningless. 無意味なので、相手を変えようとしないで。
「人に合わせて話を変えられる」は上記の表現があります。 質問にある例文は次のように表現が出来ます。 She can adjust the topics depending on the partner. 彼女は人に合わせて話を変えられる。 adjust the topics は「話題を合わせる」です。 adjust は「調整する」「合わせる」を意味する他動詞です。 サイズや予定を合わせるという場合にも使えます。 topic は会話での「話題」のことです。 後半の depending on ~ は「~次第に」を意味する副詞句で主動詞の adjust を補足します。 → I'II chose what to wear today depending on my mood. 気分次第で今日何を着るかを決めます。 例文 She is not only talkative, but also good at adjusting the topics depending on the partner. 彼女はおしゃべりなだけでなく、人に合わせて話を変えられる。 It's an important skill to adjust the topic in conversation. 会話で話題を合わせる事は大切なスキルです。